SUBARU WRXが納車され、慣らし運転をしています。
クラッチミートポイントの深い車に慣れていました。WRXは比較的浅い位置にあり、さらにミートの幅は誇張して言うと点でなく広域です。エンストはしないかわりにミートにもたついていました。
自分のイメージではこんなにクラッチあげたらエンストする!ってところでもまだミートしてない。
その結果半クラが繋がってないのにアクセル踏むタイミングが早過ぎてブオオオン!または半クラ繋ぎ完了してないのにクラッチもどしてガックン繋ぎ。
乱暴にクラッチ繋いでもエンストしないよ、と自分に言い聞かせ、数百キロ走ってほぼ慣れました。ある意味乗りやすく造られてはいますがもう少しクラッチ深めで狭い幅に改造したい。というより早く慣れよう。



2020/05/06追記、3200kmだいぶクラッチにも慣れました。
コメント
WRXですか?余り車に詳しくありませんが、走りそうですねぇ!
スバル特有の水平対向エンジン音が聞こえて来そうです。
とても速いです。免許がいくつあっても足りないくらい。
水平対向エンジンの排気のドロドロ音は、今はないんですよ。
15年ぐらい前の車からなくなりました。
カッコイイ車ですね。乗ってみたいな。
コメントありがとうございます。キモオタが乗る車としてつとに有名です。
真っ赤なスポーツカー乗ってみたい。
でも今は無理。笑