WordPressのプラグインが相互に干渉していたようです。片方を無効化することで訂正しました。
プラグイン①サイトガードの画像認証を有効にしたまま、②JETPACKのコメントシステムを使用するときに生じるトラブルでした。サイトガードの画像認証を無効化することで、書き込みができるようになりました。


もどき爺の野鳥観察ひとり言
ワーキングプア爺の鳥見と日々の愚痴
ご指摘いただいた、あげはもどきさん、誠にありがとうございました。コメントいただいたのに消えてしまった上に「まちがっています」と出て、おそらく不快に思われたのではないかと。もうしわけありません。
まだまだ未完成ですが、今後とも宜しくお願い申し上げます。


under construction
コメント
wordpressログイン画面で、ログイン名もパスワードも正しいものを入力すると、”画像認証が間違っています”と表示され、ログインできず、とても困っています。
Google Chromeやfirefox上で、”私はロボットではありません”のボタンが以前は表示されていたのですが、それが、今は、ログイン画面上に現れていません。
ログイン自体できないので、とても困っています。アドバイスいただけましたら幸いです。
はじめまして。
当記事は、ゲストがコメントをいれる際に”画像認証が間違っています”と表示される問題の解決報告です。
例えば次の記事にも解決法があります。
https://iwllgiveitatry.com/wordpress_error/
さて貴殿がお困りの、WordPressログインの際の”画像認証が間違っています”と表示される問題とは異なります。
私自身経験をしたことがないので残念ながらよくわかりません。
既使用の他のデバイス(PCでだめならスマホ、逆も)からログインできないでしょうか。
他のデバイスでログインできるならそこでセキュリティー関連のプラグイン設定を変更すると良いと思います。
”wordpressログイン” ”画像認証が間違っています”でグーグル検索すると、
ご使用になっているプラグイン(siteguardeなどのセキュリティー)が原因のことが多いようです。
ご使用のセキュリティープラグインの種類がわかりませんのでなんとも申し上げられません。
奥の手としてはWordPressを格納しているサーバーに直接ログインして、
プラグインのフォルダをいじるとログインできることもあるようです。
”WP user Avatar”の場合はそのようにする記事があります。
https://swinginthinkin.com/wordpress-log-in-redirect/
お力になれず申し訳ありません。
ご丁寧にありがとうございます。現在、サーバーに直接ログインして、プラグインフォルダーをいじっています。
よくお調べになってからやってくださいね。くれぐれも。心配になってきましたゾ。(;´Д`)