
2Q予想の修正を発表。通期も減益予想を一転増益予想。この会社は本発表の一週間前ぐらいに、予想に修正が出たときに適時開示する。ほとんど本発表と同じ内容になる。
コロナで保守的な予想をしていたが、回復が想定より早かったことから上方修正。持分法適用関連会社の業績回復も想定より早かったことで、予想数値を上回る見込み。売上高、営業利益は予想を据え置き、持分法適用関連会社の業績回復が見込める経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益は予想を上回る見込み。
感想。ここのIRさん保守的だから好感が持てるし安心できる(先がよみやすい)。サプライズ決算にも載っている。9月下旬の高値980円から850円まで切下がったところ。この発表で明日からムードを変えてほしいわ~。ただ、本体の売上高営業利益は予想を据え置き。これも保守的なアナウンスと期待してよいだろうか。2011年のリーマン・ショック後から持ちっぱなし。

コメント