スナップ写真 日記 旅行記自律 聖書の一節を紙切れに書いて手渡してくるおばあさんがいる、毎度一方的に。今日のメッセージはボールペンの綺麗な字で次のように書いてあった。 「行いによって誠実に愛を表しましょう。ヨハネ 1 3:18」 いずれ教会に誘われるのではな...2023.03.18スナップ写真 日記 旅行記
スナップ写真 日記 旅行記強烈なオレのオナラ(予想) 私はパンダちゃんの国が嫌いで、表現もいちいち気になります。いちいち気になるっていうことは少女マンガ的には本当は好きなのか。。いや本当に心底から嫌いです。パンダちゃんの国の気球が北米に領空侵犯し当然のこと撃墜されました。これに、パンダちゃん...2023.02.09スナップ写真 日記 旅行記
スナップ写真 日記 旅行記盲亀の浮木 ヨドバシカメラ会員限定の「ヨドバシカメラ夢のお年玉箱」というクジにチャレンジ、、、倍率100倍-500倍近い。2022年12月13日結果発表、ドキドキ。14万円のスマホ購入権が当たった場合お金どうすんだい、いやどうせ当たるわけないって、た...2022.12.14スナップ写真 日記 旅行記
スナップ写真 日記 旅行記チームの勢いとか 「波と風と対話してこの波間を進めばいいみたいなひらめきが降りることがあるんです、サーフィンしているとき。アイスホッケーをやっていても、このコース打てば入るというのがすっと降りて来て、調子が乗っているときは適当に打っても入ったり。それがチー...2022.12.06スナップ写真 日記 旅行記
スナップ写真 日記 旅行記ブログ再開のお知らせ 平素よりお世話になっております。Gde Si Brateのyopioidです。 ブログ上の不備につき全体的に修正を行っておりましたため、2022/7月頃よりメンテナンス中の状態が続いておりました。修正点としては次の通りです。リンク切...2022.10.20スナップ写真 日記 旅行記
スナップ写真 日記 旅行記緑色の服なんて 緑色の服が流行っているのだそうだ。 「どう見ても緑一択だよねえ」 「薄い色の方が合わせやすそう。ファッションわかんない。香川照之の昆虫すごいぜ思い出した」 「えええ、、、今年緑が流行ってるんだよ。」 より引用 ...2022.05.01スナップ写真 日記 旅行記
スナップ写真 日記 旅行記親切とハンデキャップ メニューカードがわりに、バーコードを読ませてスマホ表示させるお店でスマホを持っていないと伝えたら「中のエロ動画は見ないでね」と日頃言わない冗談を言って店員さん個人のスマホを貸してくれた。満席のビールバーに一人で来てカウンターに座っている。...2022.02.09スナップ写真 日記 旅行記
スナップ写真 日記 旅行記これでいいのだ。 これでいいのだ、が実は意外に深い。バカボンのパパはこう言う、 「わしはリタイヤしたのだ。全ての心配からリタイヤしたのだ。だからわしは疲れないのだ。」 実はこの画像は創作で天才バカボンの中にこの文章はない。 私事で...2021.06.01スナップ写真 日記 旅行記
スナップ写真 日記 旅行記時空のゆがみ うんこを我慢してギリギリのとき、マンションのエレベーターはいつもよりゆっくり上がる。私の周りだけ時空が歪んでいることを察知する。時間は相対的なもので個人の問題、こちら側の意識が時間の進み具合を変化させる。 ふと考えた、エレベーターに...2021.02.12スナップ写真 日記 旅行記
ことばの雑学(語源 語学 読書)稲穂のかんざし 最近、仕事の一部を電話でしており、直接にお出でになったお客さんには日頃聞けない話をうかがったり、少し時間をかけて雑談をしたりしています。皆さん、話す機会が無いようで、呼び水を向けると話が止まりません。 「芸妓がするようなもん...2021.01.19ことばの雑学(語源 語学 読書)
窮理(科学 知識 政治 随想)さわりたいのにさわれない 北海道出張時、北海道の空気を生まれて初めて吸った。とんぼ返りの短時間だったが、北海道への憧れのようなものが沸き始めた。知人は夏休みごとに北海道へでかけ鉄道旅行を楽しみにしていた。いつか行きたいと思っていた北海道、この出張をきっかけとし私の...2020.10.31窮理(科学 知識 政治 随想)
窮理(科学 知識 政治 随想)本当は教えたくない、について 「本当は教えたくない、ナニナニ」 と銘打つ記事にしばしば出くわす。いちいち勿体をつけた表現だ。大した内容でもない事に、ものものしい感じを与える。教える側と教わる側、次のような彼我の構図が想定される。即ち何らかの知識を得て”法外な利”...2020.06.23窮理(科学 知識 政治 随想)
スナップ写真 日記 旅行記古代の宇宙観 古代に頭の鉢の中に描いた宇宙のほうがずっと創造的に思える。荒唐無稽とは思わない。稽とは考えることで無稽とは「根拠がない・考えていない」の意だが、考えたかどうかという点では前例を無視してよく自分の頭で考えたからこそこ...2020.01.27スナップ写真 日記 旅行記