メイラクのカチカチアイスとシウマイ、念の為スプーンでコツコツと打診しカチカチ具合を確認、そうだよなと安心してニッコリ。新幹線のときはこればっか。

名古屋の手前でやっと溶けて食べ終えた。長持ちするから良い。メロン味美味しい。復路でもまた食べた。

西に向かう新幹線が名古屋を過ぎたあたりで雲が途切れ、急に西陽が差し込んできた。まるで雲の上の西陽のように、網膜の光受容細胞を容赦なく突き刺す。降雨で空気が澄み、光が目に痛い。
雨で電車を止める基準が厳しく変わった。新幹線は90分おくれて広島に着いた。広島駅からの在来線も朝から動いていないと到着後に知る。全線運休。この程度の雨なら走ってくれーよ、ゲニホンマニまいるでよ。

何年かぶりに広島駅から広島電鉄の路面電車を使う。大学通学でアグほど乗ったものだ。とにかく遅いが車両は良くなっている。八丁堀、紙屋町、土橋経由で宮島線直通の2番。Suicaが使えるようになっていた。最初青にタッチして、降りる時に黄色にタッチする複雑なしくみ。その夜はカキフライを食べ、株の話など。親父が野村證券に勝手に預金を使われて損失を出し、穴埋めしてもらった話とか。今はどうか知らんが株屋はろくでもない時代があった。その話を聞いていたので大和証券から私に案内が来た時に、親父と野村でカクカクシカジカあったので自分で考えて運用しています、と伝えたら爾後かかってこなくなった。

翌日、ボート係留場や廿日市大橋を散歩。ボートのとこで職質を受けた。周防大島に10月27日ごろ死体の乗ったまま小舟が漂着、船は後部が破損しており当て逃げとして捜査中とのこと。ワシ怪しい格好してないのになあ、と思ったが、さてはボートのオーナーと思われたんじゃろうて。昨日実家に帰省し散歩している事を伝えたら終わり。おやすみなのに大変ですね、お疲れ様。事件概要のチラシをもらい、情報があったらお知らせください、と。

カルビーのジャガイモ船用埠頭。この裏手にカルビー広島工場がある。カルビーの工場の裏の煙突から湯気が出ていた。きっとジャガイモを茹でているに違いない。いや、ポテチ工程に芋茹あるのか??お芋の匂いはしなかった。

台風一過の空は午後になっても澄んでいた。明治節は晴れの特異日という。釣り人を散見、防波堤には魚釣り禁止とあったが、みんな楽しそう。岩国基地の方からファイターの轟音が聞こえてくる事が多かった。有事に備えて訓練頻度があがっているのだろう、と邪推。

カキフライが美味しかったのでまた帰ろうと思います。広島の牡蠣はゲニホンマニうまいでよ。
コメント