Gde Si Brate?

2025-07-27

ことばの雑学(語源 語学 読書)

ずわいと読む「楉」。若い枝の意味で「しもと」「すわえ」とも読む

カレンダーにずわい蟹のことを「楉蟹」と書いてあった。蟹の季語は通常川辺の蟹で「夏」を指すが、楉蟹(ずわいがに)は冬を指す。ずわい蟹の「ずわい」、木偏に若い「楉」の漢字があててある。楉榴(じゃくりゅう)は、ざくろのことで、楉だけでもざくろを指...
2025.07.27
ことばの雑学(語源 語学 読書)

カテゴリー

  • いきもの(動物 植物 医学  園芸)
  • ことばの雑学(語源 語学 読書)
  • スナップ写真 日記 旅行記
  • 地理地質(温泉 鉱物 滝 地形)
  • 工学(化学 電気 建築 土木)
  • 窮理(科学 知識 政治 随想)
  • 趣味(乗り物 経済 飲食)
  • 遺産(歴史、神社、城、偉人)
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • ずわいと読む「楉」。若い枝の意味で「しもと」「すわえ」とも読む
  • 人間テンピュール
  • 石見 いわみ
  • 恆春鎮 小社包子 
  • 枋寮 港伯氷品のマンゴーかき氷
Gde Si Brate?
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
© 2019 Gde Si Brate?.
    • お問い合わせ
    • このサイトについて
  • ホーム
  • トップ