日本海事新聞の見出しから 2024.3.29-

地政学的な理由から日本に半導体製造が戻ってきますネ。我が国の未来はしばらく明るい。

【匠かんさい】(99)丸一海運、化学品・危険物輸送 信頼厚く2024_03_29

丸一海運・・・無機・有機化学品、塗料、接着剤、樹脂、医農薬中間体、食品添加物等幅広い化学品の取扱い実績があり、また、輸送・取扱い方法だけでなく通関分野でも豊富な知識と経験。丸一海運の歴史は江戸時代中期 宝暦元年(1751年)初代樋屋庄五郎が大阪堂島舟町で諸大名の御用造船所として創業し、御座船の建造を行っていたのが始まり。

御座船・・・天皇・公家・将軍・大名などの貴人が乗るための豪華な船のこと。西洋でいう遊行用のヨットに相当する船

危険物混載MACCS MAruichi Chemical(Convenient) Consolidation Service 多品種小ロットに対応。フルコンテナ費用がかからない。

御座船1500円で「気分は天下人!」になれるそうです。大阪城にありました。

EFI、カルマー社製リーチスタッカー、内陸デポに納入 2024_03_29

リーチスタッカー フォークリフトっぽい仕事、吊り下げるタイプの荷役機械。フォークリフトから置き換わりつつあり、クレーン免許が簡易化されショベルローダー免許で運転可能。

カルマー社の動画

我が国では三菱ロジスネクストが作っている。

伊勢湾フェリー、創立60周年 御船印発売。「伊良湖水道の波」表現2024_03_29

御船印・・・乗船記念、博物館の訪問記念にもらえる。https://gosen-in.jp/index.php

https://gosen-in.jp/member_list.php リスト

伊良湖は万葉集にも詠まれている。伊良虞とかく。伊良湖水道は潮流が激しい場所。

海洋少年団連盟、優秀卒団者に褒状山縣賞 2024_04_01

山縣記念財団からの賞。http://www.ymf.or.jp/

山縣勝見さんという偉い人がいた。実業家であり議員もされ、我が国の国益のために日米交渉を行った。

財閥解体の対象となった辰馬本家と関わる辰馬汽船社長、辰馬本家が経営していた辰馬海上火災保険(現在の損保ジャパン)社長。参議院議員。清酒白鹿の辰馬本家ではないが勝見さんの実家も酒造。

朝鮮戦争で船が不足、造船量をふやそう、と山縣勝見さんが提案、決議。しかし日米講和条約が近づくと英米から“制限条項をつけるべき”と来た。戦後間もないから恐れていたんだね。これに対し米国海運関係者、国務省、商務省、陸海軍などと交渉尽力した偉い方。

山縣勝見の日本海運に対する最大の功績は、終戦後連合軍総司令部の占領政策下において、あらゆる障害と困難とを排除し、日本海運の再建を無条件に承認させ、講和条約調印にまでこぎつけた努力とともに、今日の日本海運の隆盛の基盤を確立させたことです。

山縣記念財団 沿革より引用

ANA、熊本空港に大型貨物機。週1―2便で定期化目指す 2024_04_02

熊本のTSMC半導体工場の需要を見込んで。ボーイング777F、成田熊本のチャーター便。熊本空港には電子通関システムNACCSが2023.10に導入されこれを使用して通関業務を行う。

熊本空港周辺にはTSMC、東京エレクトロン九州、本田技研がある。(布田川断層帯も近いので行ってみたい。。)

旭洋造船、捕鯨母船が竣工。共同船舶向け、日本で73年ぶり新造 2024_04_02

IWC脱退と商業捕鯨の再開にともなって。捕鯨会社の共同船舶へ引き渡し。推進システムは発電機とモーターを組み合わせた電気推進方式。南極海まで行ける。

今月処女航海、5/31の産経新聞に初捕獲のニュース。 https://www.sankei.com/article/20240531-JTVRAXCDZROLXEDHRUUCM5FNVU/

昔は甲板で露天解剖していたが、室内で行える構造になっている。

RORO船ベースで外観がカーフェリーのような構造。実際船尾からトラックが入って荷出しできる。船体にクレーンが設置されている。船内には20Fコンテナが40個積める。

<参考> 関鯨丸 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E9%AF%A8%E4%B8%B8

日新、新型ディーゼル機関車 導入。製油所で運用 2024_04_02

日新のニュースリリースより引用 https://www.nissin-tw.com/assets/news/NEWSRELEASE_20240328_2.pdf

根岸製油所構内作業用。1981年D504号の更新。NDD5603号。運転室に熱線を多く取り入れた窓を採用し視認性改善。

廃車になったD504

<参考> 

運転中は、常に安全を意識して各動作を行っていますので気を抜ける瞬間がありません。指示が確認できなければ、一旦作業を止めて、まずは確認することを徹底しています。最大で30両近いタンク車が連なると数100mにおよぶため、機関車からは全く後方のタンク車がみえない状態になります。無線での指示だけが頼りなため、かなりの集中が求められます。そのような中でスムーズな連結作業(—”ガチャン”という音と衝撃ではなく、連結器がスムーズに重なり合い”カチャン”という音が無線から聞こえるのと同時に停止する)に職人的なやりがいや楽しみを感じると機関士は語ります。また運転側だけでなく誘導・連結の担当も、自分の指示通りに上手く作業ができたときには同じようにやりがいを感じるそうです。

知られざる側線作業、石油鉄道輸送業務とは。https://n-avigation.nissin-tw.com/nissinsangyo_negishi/ より引用

MODEC、FPSO基本設計受注。ブラジル沖プロジェクト向け

MODEC(三井海洋開発 6269)、FPSO(Floating Production, Storage & Offloading system: 浮体式海洋 石油・ガス生産貯蔵積出設備)基本設計受注。シェルのブラジル支社におけるブラジル沖プロジェクト向けとして二つめを受注。

船の形だが洋上のタンク。

https://www.modec.com/jp/business/service/floater/fpso/ より引用

三井E&Sホールディングスが40%株主だったが5/14に保有株式を売却とアナウンスが有った。

商船三井、FSRU運転開始。インドネシアLNG火力向け 2024_04_08

LNGの受け入れ、再ガス化基地として機能するのがFSRU。海底パイプラインを通じ陸上と繋がる。陸上施設より低コストで導入できる。こちらも船の形をしているが港であり洋上タンクである。JAWA SATU 一つのジャワ、ジャワが一番、ジャワで一番目、みたいなとこだろうか。マライ語の数字、satu dua tiga empat lima enam tujuh lapan sembilan sepuluh

商船三井の記事より引用 https://www.mol.co.jp/pr/2024/24050.html

ダイトーコーポレーション、袖ケ浦にICD開発。2024_04_09

ICD インランドコンテナデポのこと

港湾用語の基礎知識「インランド・デポ」より引用 https://www.phaj.or.jp/distribution/lib/basic_knowledge/kiso201402.pdf

内陸での荷捌き、コンテナ置き場(船会社からの依頼による)、保税蔵置場(税関長からの許可によって、外国貨物を関税や消費税を課されることなく積み下ろしし、蔵置できる)、保税蔵置貨物を通関する業務など。

https://www.daitocorp.co.jp/blog/headline/123

日本通運、北海道に半導体倉庫。ラピダス案件を受託。8月稼働 2024_04_09

北海道千歳市に半導体製造工場「IIM-1」ができる。ラピダス社は半導体製造装置の東京エレクトロン元社長の東哲郎と、かつて半導体で世界的だった日立→WDの小池淳義による経営の2022.8に発足した半導体の会社。「2nm以下の最先端LSIファウンドリを日本で実現へ」https://www.rapidus.inc/

IIM-1工事スケジュール

千歳市広報より引用

日通、国際園芸博の場内貨物取扱事業者に 2024_04_09

昔あった花と緑の博覧会みたいなのが2027年、上瀬谷通信所跡で開かれる。Green Expo 2027

https://expo2027yokohama.or.jp/

お読みいただきありがとうございます。

コメント