2024年7月
1日 半夏生・・半夏という薬草が生える頃。地方によってハゲ、ハゲン、ハゲッショウなど。ハゲの人ゴメンナサイ。この頃の降雨を半夏雨とよび、大雨になることが多い。
カラスビシャクの乾燥させた根茎を半夏という。
カラスビシャク
福井県大野市では半夏生にサバの丸焼きを食べる習慣がある。半夏生鯖。
6日 朔 🌑
小暑 蝉が鳴き始める頃。小暑または大暑から立秋までが暑中。小寒の半年後が小暑。
14日 上弦 🌓
13日 盆迎え火 本来先祖霊を迎えるための野火だが、その変形が盆提灯。昔は提灯を持って墓まで参っていたが省略され玄関で行う。16日 盆送り火 海の送り火が灯籠流し。山の送り火が京都五山の送り火。奈良の大文字送り火。川の送り火はベトナム、ホイアンでも見たことがある。
15日 初伏(庚辰) 25日 中伏(庚寅) 8月 末伏(庚)
三伏とは初伏、中伏、末伏のこと。陰陽五行で暑い盛り(火性が盛ん)な時の金を凶日とすること。陰陽五行で庚は陽金で、火剋金から庚日がダメ。種まき、遠行、男女和合などすべて慎むべき日。手紙例文に酷暑の時期を示す「三伏の候」「三伏の猛暑」。
16日 藪入 丁稚や女中など奉公人が実家に帰ることのできた休日。本来は他家に嫁いだ嫁が実家に帰ることのできた日とされ、関西や鹿児島ではオヤゲンゾ(親見参)と呼ぶ。戦後週休二日制が定着すると藪入は廃れ、正月休み、盆休みに統合されるようになり、正月や盆の帰省として名残を残している(知らんかった!)
19日 土用入り 土用は4つあるが夏のを指すことが多い。四立(立夏5/5頃、立秋8/8頃、立冬11/6頃、立春2/3頃)のそれぞれ直前18日間。土用の初日を土用の入り、土用の明けを「節分」というが、「節分」で立春の前日を指すことが多い。つまり節分も実は4つある。土用の丑の日にうなぎを食べる習慣は平賀源内の発案、夏に売れないうなぎを売るため。実は夏のうなぎは痩せて味が落ちる。
丑の日は十二支なので12日ごとにやってくる。一方で土用期間は18日。よって、土用丑の日は二回巡ってくることもある。土用丑の日に次いで、土用二の丑という。ちなみに8月5日。うなぎが二回食べられる?そりゃしらんけど。
21日 望 🌕
22日 大暑
28日 下弦 🌗
2024年8月
1日 八朔 旧暦の8月1日のこと。
4日 新月 🌑
5日 土用二の丑
7日 立秋
13日 上弦 🌓
月遅れ盆迎え火 旧暦7月13日のお盆を改暦後、多くの地域で一ヶ月遅らせて8月13日に行うようになった。7月を新盆、8月を旧盆という。東京を中心とした一部地域のみ7月に行う。
石川県金沢市の旧市街地、静岡市、函館市、東京都市部の一部で盆が7月に行われる理由は?新暦導入(改暦)の際に、伝統を維持する目的でそうなったという説や、企業スケジュールを考慮して8月を避けた(都市部)という説がある。企業が全員で7月にお盆をすれば7月に業務が停滞するわけで、説明として弱いのでは。私の職場は盆休みも藪入もないが交代で休む。
15日 月遅れ盆
16日 月遅れ盆送り火
18日 旧盆
20日 望 🌕️
22日 処暑 今年涼しくなったのは9月4日本日から。それでも最高25度。
24日 地蔵盆 近畿を中心とする地域の行事。道祖神信仰と結びついた辻地蔵が対象となっている。
26日 下弦 🌗
2024年9月
1日 防災の日
3日 朔 🌑
4日 二日灸 読みはふつかきゅう、ふつかやいと。旧暦2月2日、または8月2日にヤイトをすると普段の二倍の効果があり、長寿になり、無病息災で暮らせる。季語にもなる。
7日 白露 はくろ、またはしらつゆ。二十四節気の場合はハクロ。夜の気温がぐっと下がって水滴が葉に、、、全然そんな気配をまだ感じませんネ。
9日 重陽 五節句の一つ。東アジアでは祝日。日本では菊の節句。台湾では重九節とも。九九と久久が同じ発音ということで、長寿と健康の意味になるらしい。チウチウ。
10日 二百二十日 立春から数えて。農家の三大厄日のひとつで台風が多いから。
11日 上弦 🌓
18日 望 🌕️
19日 彼岸入り
22日 秋分
25日 🌗 下弦 彼岸明け
コメント
最近は二の丑もアピールしてますよね、お店。
私もつられて食べましたけど(笑)
半夏生、地方の言い方が面白いです(*^^)v
コメントありがとうございます。
二の丑やってるんですね。
さすがひつまぶし王国です(よくわかんないけどとりあえず褒めてみました)
ハゲの人がビクッとする言葉「(味が)薄い!」「激しい」「ハゲ(カワハギの広島弁)」
著名人の名言を並べてみます。
・タイム風呂敷を頭に被せたい(温水洋一)
・髪の毛が後退しているのではない、私が前進しているのである(孫正義)
・男ってのは髪の量で決まるんじゃない、ハートで決まるんだ(ブルース・ウィリス)
二の丑も騒ぐのは、最近の全国的な傾向かと思ってました…!(゚д゚)!
王国だったからなんですね(笑)
でも、仰る通り、冬のが美味しいんですよね、鰻。
著名人の方々は、なかなか面白いことをおっしゃいますね~。
外国人は、はげてる人が多い気がします。
日本人は薄いのにしがみつくというか、最近はあまり見ないけど、バーコードとか…。
いっそのことなくした方が潔いですよね(*^^)v
(って、結構ひどいこと言ってますかね(笑))
名古屋の美味しいうなぎを食べたいです。ウッシッシ。
さて、ジェイソン・ステイサムが血迷ってかつらを被ったら多分似合わないと思います。
百田尚樹さんがかつらを被ると意外に似合います。
人間には向き不向きというものがあるのだろうと思います。
それを抜きに、向き不向きも考えずにしがみつくのはみっともないと思います(もっとひどいことを言ってフォローしたわよ)