スナップ写真 日記 旅行記

めも

・銀行は他人の真似ばかりしている。他の皆が崖から飛び降りれば彼らも飛び降りる。部屋の真ん中に金塊があっても誰も手を出さないならそれを触ろうともしない。(イーロン・マスク)・美しさの背後に貫く真理を知ろうという行為が憚られるほど、ひれ伏さざる...
趣味(乗り物 経済 飲食)

保有株の決算

🍄=総じてよかった! ☀=部分的によかった! ☂=雨1日中決算短信を読んでいた日曜日。あっという間に終わっちゃう。6914 オプテックスグループ発表11/07 3Q経常+21.87%営業+36%☀ SS(センシングソリューション)事業及びI...
遺産(歴史、神社、城、偉人)

読書「ふるさとは貧民窟なりき」小板橋二郎著

関東には「関西みたいな部落はない」と関東出身の人がいう。昔はあったが今はない、という意味だろうか。古代には半島人が集住させられた部落が武蔵野には点在したし、穢多ガシラの弾左衛門だって居た。それだけでもなかったとは言えまい。部落とスラムとは違...
スナップ写真 日記 旅行記

帰省

メイラクのカチカチアイスとシウマイ、念の為スプーンでコツコツと打診しカチカチ具合を確認、そうだよなと安心してニッコリ。新幹線のときはこればっか。名古屋の手前でやっと溶けて食べ終えた。長持ちするから良い。メロン味美味しい。復路でもまた食べた。...
工学(化学 電気 建築 土木)

日本海事新聞の見出しから 20240913-0930

UECC、自動車船隊を増強。6000台積み投入、年内追加も自動車船社ユナイテッド・ヨーロピアン・カーキャリアーズ(UECC)日本郵船が50%出資、郵船とスウェーデン船社ワレニウスラインズの合弁会社。IRI、拘留防止で注意喚起。PSC、本船ア...
スナップ写真 日記 旅行記

筆すさび

いつもお読みいただきありがとうございます!3ヶ月後には来年カア。。はやいですね。メモが溜まったので吐き出します。お暇でしたらお付き合いください。ネサンドルマルチアーノ・パヴァロッティのネサンドルマをうとうとしつつ聴きながら寝た。翌朝iPad...
工学(化学 電気 建築 土木)

日本海事新聞 見出しから 20240822-0922

神戸製鋼、低CO2高炉鋼材、コンテナ船で初採用。2元燃料船の燃料タンク用途低 CO 2 高炉鋼材 ”Kobenable Steel”陽明海運、コンテナ船火災、共同海損を宣言トカゲの尻尾切りで本体が助かるように、積み荷の一部を犠牲にして沈没を...
スナップ写真 日記 旅行記

講義メモ

我が国の国家安全保障に携わってこられた人のお話を聞いてきた。・歴史を見るときは縦軸(時間軸)と、横軸(パワーバランス)で見る。・米国のパワーによって進んできたグローバリゼーションに急ブレーキ。ナショナリズムの台頭。・ウ戦争、はプによる戦後の...
スナップ写真 日記 旅行記

鞆幕府 鞆の浦に幕府があった

鞆の浦が潮待ちの湊として栄えた頃から在る澤村船具店に入ったところ、店におられたオジサンがガイドをしてくださった。その時に教わった内容を書き留めた。鞆鍛冶を知りたくて訪ねたのだけど、鞆幕府、足利義昭のことを中心に教わった。なぜ鞆の浦が「潮待ち...
ことばの雑学(語源 語学 読書)

くさきった

くさきった97歳のおばあちゃん「あす(脚)、くさきったの、お陰さんで治りました。」へ?って顔してたら、ご家族が言う、「新潟弁です。足のむくみが取れたと言ってます。むくみのことをくさきったとか、くさがきたと言ったり。」「帰って調べてみます!」...
ことばの雑学(語源 語学 読書)

ゴジラの独り言

文体練習みたいな感じ。ゴジラの苦労話を各方言で。私が好きなのは佐賀唐津弁。荒っぽい感じで好きだ。てれーてれ、テレンパレン、もう懐かしくて最高。ちゃっちゃくちゃらが出てくる、博多弁。つんのうては南の方の感じがする。私は東亜国内航空のYS-11...
工学(化学 電気 建築 土木)

日本海事新聞の見出しから 2024.8.1-

阪急阪神エクスプレス、ヨハネスブルクに新倉庫。ロジ事業を強化 2024_08_01阪急阪神エクスプレスの南アフリカ法人が倉庫開設。中東情勢から喜望峰周り航路が活発になっているが、そのことは触れられていない。むしろ関連記事をよむと、第六回アフ...
ことばの雑学(語源 語学 読書)

なさい(命令)となさい(連用形)

お爺さんは商店をしていて客がつくと「どうぞお買いなさい」と言っていた。「買えよ」と命じている気がしたが、お買いなさいませを略したものだ。子供の私の耳には「お帰りなさい」と聞こえ、じいちゃんに尋ねたことがある。御免なさい、御免は上が許すこと。...
スナップ写真 日記 旅行記

機内でキッズアニメを見る

広島から機内エンタメでキッズ用アニメをたくさん見た。クレヨンしんちゃん3本、アンパンマン3本、トムとジェリーを2本。隣の重役風のおじさんがPCを出して真面目に仕事をしているその横で。君は働きたまえ、私は遅い夏休みなのでアニメ三昧なのだよ。ア...