いきもの(動物 植物 医学  園芸)

いきもの(動物 植物 医学  園芸)

朝顔さん

梅雨明けとともに咲き始めました。気候がわかるなんてなんだかスゴイやつだ。
いきもの(動物 植物 医学  園芸)

朝顔 ランタナ トマト

朝顔さんに蕾が付きました。赤い朝顔が咲くようです。ランタナさん、個人的にはポンデリングとあだ名している。ランタナさん咲きかけ。別名「七変化」。「一变化」ナウ。トマトさん。意外にも毛深い。梅雨が開けて待望のお陽様がよく当たるようになりました。...
いきもの(動物 植物 医学  園芸)

鵜の目鷹の目・・・鵜の追い込み漁

宮島対岸の地御前の浜から、かきいかだと宮島がみえます。鵜の群れが周回しています。まとまった集団のまま、浜に着水し、岸に近づきます。地御前の砂浜に向かって飛んできた鵜は、浅瀬に小魚を追い込んでいました。一心不乱となって魚を探している。お尻は浮...
いきもの(動物 植物 医学  園芸)

地御前

牡蠣の養殖で有名な地御前です。宮島の対岸にあります。管絃祭のときには地御前神社に舟が寄ります。アオサギの声が好かん、ギャア!っていうから。朝起こされる。アップで見たのはカメラ買って初めて。意外にかわいいもんだな。
いきもの(動物 植物 医学  園芸)

良いお年をお迎えください

いつも大変お世話になっております。いよいよ年の瀬も迫り、本年も残すところあと1日となりました。皆様には本年一年に渡り、大変お世話になり、ありがとうございました。来年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。年末でご多忙かと存じます...
いきもの(動物 植物 医学  園芸)

不忍池の雀の楽園

都内、雀の楽園を発見。雀大盛り!老人たちが餌をやっているので集まっているみたい。
いきもの(動物 植物 医学  園芸)

カタクチイワシ=シコイワシ(三浦)=セグロ(銚子)=コイワシ(広島)=Anchovy(えいごw)

写真の一枚目は旬のコチ、手前はいつでも美味しいアジ。馴染みの魚屋で、広島の懐かしいコイワシがあるではないか。子供の時から食ってるヤツ。本題はこいつです。私「これコイワシ?」魚屋「うん、シコイワシ、セグロイワシだよ」広島ではカタクチイワシをコ...
いきもの(動物 植物 医学  園芸)

花の名前を調べる。

外房、万木城で見つけた花、なんだろう。「花びら 6枚 互い違い 三枚ずつ」で画像検索。(この記事を書いた当時2020.4はAI画像検索が今ほど優秀ではなく、文字で検索していた(笑))左から3つ目のムサラキの花、科学技術館メールマガジンに「内...