趣味(乗り物 経済 飲食)

ガルフカラーのPorsche 917 KH

ポルシェ誕生から75年、ル・マン24時間レースは100年目を迎えます。2023/06/04 ポルシェフェスティバルに行ってきました。Porsche Experience Center Tokyoで開催。ジャッキー・イクスさんにも会えました、...
スナップ写真 日記 旅行記

薩摩郷土料理 カライモモチ、ガネ、アクマキ

関平鉱泉水の直売所併設の道の駅売店で物色。珍しい食べ物を見つけた。食べながらナンジャコリャと思いつつ調べたら郷土料理であった。カライモモチ、ガネ、アクマキ、パッケージの品名に探検心をくすぐられて買ったのだ。からいも餅、さつま芋が混ざったお餅...
スナップ写真 日記 旅行記

えびの高原、火山性酸性土壌、ツツジ科

硫黄谷温泉から見下ろす霧島市が、まるで雲海に埋もれているように見えます。霧雨の中、えびの高原へ。霧島の語源は霧の海に浮かぶ霧島連山に由来するようです。雨に濡れた透明感のある銀竜草(ギンリョウソウ)、土中から生えてきたばかりのように見えます。...
工学(化学 電気 建築 土木)

魔法がとけた魔法瓶

魔法瓶の魔法とは真空断熱のこと。人工的真空構造によって断熱する。真空構造に穴が空いて空気が入った途端、その魔法はとける。約10年使用したステンレス製のサーモス水筒が急に保温しなくなった。ステンレスの二重構造で形成された真空に空気が入り、まる...
スナップ写真 日記 旅行記

肥前国に入国

2023/05/16佐賀に興味が出てきた理由は徐福伝説、本当かどうか知らないけれど、徐福がたくさんの子供たちと職人たちを連れて中国大陸から今の佐賀に渡ってきた、と。不老長寿の薬を求めて来たのだが、かなわず日本のあちこちに住み着いた、と。それ...
スナップ写真 日記 旅行記

於保城の跡

2023/05/17 知り合いの於保さんにご出身をたずねたらご夫婦ともに佐賀と、「城があったんです、石垣が少し残っています。今は没落してしまいましたが。」於保氏が皇別氏族の苗字と知って思い切ってたずねてみたらそう答えられました。佐賀の嘉瀬川...
趣味(乗り物 経済 飲食)

ヤギミルクアイスクリーム

北海道物産展へ。目当てはヤギミルク。牛乳とは違う味わい、うまいのだ。絵本のうさこちゃんに出てきそうなヤギ。マーケティングのプロが黒子に居そうな感じが少しする。🤤今日はハスカップのジャム付き。あー・・・・残念なやつ・・・・みえてきた🤣アイスク...
いきもの(動物 植物 医学  園芸)

アサギマダラが一頭

2023/05/05 姫島歩くのは楽しいけれど、日頃歩いてないのにその日は30キロくらい歩きました。大分空港から2時間、その後路線バス、姫島に渡ってまた3時間くらい散歩。お遍路さんが30キロを毎日歩くと言うから、すごいもんだ。ちりこさんに教...
スナップ写真 日記 旅行記

国東営業所は国東鉄道の駅跡地でした

蛭子能収と太川陽介のバス旅の番組が好きだ。蛭子さんの型破りが面白く、例えば旅行先のレストランに入って勧められるご当地名物を食べないで、カレーかカツカレーかトンカツをいつも注文するのよね。大分交通の路線バスを終点国東営業所(国東市国東町鶴川)...
趣味(乗り物 経済 飲食)

国内線のLCC(成田・羽田空港発着)

成田空港から国際線だけではなく、格安の国内線が多数でています。ローコストキャリア、LCCを国内線中心に整理してみます。前半国内線、後半国際線(台湾)。新幹線やレガシィキャリア(ANAやJAL)に比べてかなり安いようですね。成田空港に近い場所...
スナップ写真 日記 旅行記

警句

わかっているのに吸い込まれるように間違った方に行ってしまうことがある。人生の軌道にうまく乗っている時に、レールを外れたくなる抗い難い誘惑に駆られるためだ。破綻を面白がる傾向は完璧に何かをなしうる人の傾向であり、むしろ壊す事にしか面白味を見出...
スナップ写真 日記 旅行記

USA

USA!!USA!!USA station at ooita Japan. MAGA!!
遺産(歴史、神社、城、偉人)

マクタ マカタ 馬来田 麻賀多 マガダ国

酒々井 しすい、と読みます。初めて降りる酒々井駅(しすいえき)周辺を徘徊します。千葉は難読地名が多い。駅前を北上するとすぐ東西に横たわる成田街道。江戸から成田に向かう成田街道、その成田のいっこ手前に酒々井(しすい)があります。築山に到着、明...
いきもの(動物 植物 医学  園芸)

ゾウ🐘とサイ🦏 象潟と犀潟

寝台特急あけぼのが「きさかた」と「たかさき」に停車していたことを知りました。象潟駅と高崎駅のこと。日本の横書きは古代から戦時中まではRTL(right to left)第二次世界大戦後にGHQの教育方針や英語が多く入ってきて英語にならう形で...