Gde Si Brate?

地理

ことばの雑学(語源 語学 読書)

古地図の通りに町ではなく、丁と書いてある。

小樽市立小樽図書館アーカイブス、古地図、北海道後志国小樽港湾図より引用。昔、平安京やら平城京やら、都市計画のとき、碁盤目状に区画された条坊制をとった。似た言葉で条里制があるが、これは班田収授のための田地の区割りで、条坊制は都を作る時に城を中...
2023.06.27
ことばの雑学(語源 語学 読書)
遺産(歴史、神社、城、偉人)

大野瀬戸徘徊 道真公が船泊した?

宮島の対岸大野は、あまり馴染みのない場所。大野瀬戸は宮島と本土との海峡で一番狭い。親父が泳いで渡れるんで、と豪語するのでホントかいなと思い行ってみた。鹿や猪も泳いで渡るという。実際行ってみるとせんまい(狭い)のう!大野浦の駅から小高い山を超...
2021.08.28
遺産(歴史、神社、城、偉人)

カテゴリー

  • いきもの(動物 植物 医学  園芸)
  • ことばの雑学(語源 語学 読書)
  • スナップ写真 日記 旅行記
  • 地理地質(温泉 鉱物 滝 地形)
  • 工学(化学 電気 建築 土木)
  • 窮理(科学 知識 政治 随想)
  • 趣味(乗り物 経済 飲食)
  • 遺産(歴史、神社、城、偉人)
2023年10月
月火水木金土日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 
« 9月  

最近の投稿

  • 重曹で食器を煮るときの失敗談
  • 磁石を生き返らせる方法
  • 風神雷神図屏風
  • ニオイのテロリスト
  • 大分空港から国東町まで歩く(武蔵町、国東町)
Gde Si Brate?
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
© 2019 Gde Si Brate?.
    • お問い合わせ
    • このサイトについて
  • ホーム
  • トップ