2019年7月15年訪問
高さ5m 重さ80トン(1500人分の体重)最大規格の消波ブロック(テトラポッドは登録商標)です。真ん中に80tとマークしてあります。H30年製のできたてほやほや、でかいです。
留萌港南防波堤は土木学会お墨付の土木遺産です。消波ブロックは、この防波堤に使われています。
1910(明治43)年から建設が着工されました。後に稀有な難工事と評されたこの防波堤の建設は、防波堤の土台となるケーソンを小樽港で制作し、留萌港まで海上輸送を行うなどの工法によって、1929(昭和4)年に完成しました。世界三大波涛と呼ばれるほどの激浪による稀有の難工事と、堤体の移動や改修を繰り返しながら、現在も港湾と都市を守り続ける留萌港南防波堤は、土木学会から歴史的土木構造物としての価値が認められ、土木学会選奨土木遺産に認定されました。
初期の重力式ケーソン構造の外洋防波堤です。訪問の2年前、2017年12月26日留萌港の西防波堤灯台が波や強風で倒壊。訪れた日はポカポカ陽気でしたが、冬には表情が変わるのでしょう。
参考
http://committees.jsce.or.jp/heritage/node/569 土木学会推奨遺産 留萌港南防波堤
http://committees.jsce.or.jp/heritage/node/571 土木学会推奨遺産 留萌港南防波堤の解説シート
<追記>15年かけて完成した模様です。
消波ブロックは現場で作っていたようです。堀松建設さんがご担当。
コメント