

横断歩道のボタン、ひょっとこを思い出しました。

首に月形のクマ。台湾にも熊はいるようです。台湾のツキノワグマの生息状況と管理より引用すると、絶滅危惧種にリストされており、特徴として暖かいから冬眠はしないようです。漢民族文化では熊は薬用、食用など経済利用されてきました(熊の手、熊の胆など)。主に原住民が狩猟しますが、原住民の間では熊と人とが同祖で熊を殺すのは人を殺すのと同じという考え方があるようです。買う人がいるかぎり獲る、という背景もあるのでしょう。


台電のマークがロックしてる。まるでメタリカのマークみたいです。AC/DC rules!

台北の駐車場は地下に潜る形のものが多くあり特徴的です。台湾では3階以上の建物に緊急避難所を設けることが義務付けられており、C国の空襲に備えて防空壕を兼ねています。
台北駅地下街もいざと言う時は何万人規模の防空施設になります。防空訓練も行われています。
上記の三立新聞は民進党寄りです。台湾メディアは多種多様で、YouTubeのヤタビヨウさんの作図によるとメディアの立ち位置は次のようになります。

台湾はC国の一部ではありません。1911年の辛亥革命後に初めて建国された近代C国にも属していないし(1895年以後日本の統治下)、1949年に毛沢東政権下で建国された現在のC国の一部だったこともないし、かつて一度たりともありません。むしろ台湾は日本とかつて兄弟関係にあったような国です。C国の歴史捏造、膨張主義につき、日本のマスメディアはなぜ言わないのか、まあマスゴミですから。
いつも寄っていただきありがとうございます。
コメント