田中久重~佐賀藩、久留米藩の工学者、および東芝の創業者

2023/11/16

佐賀にゆかりがある方から「田中久重知ってる?」と、紹介されました。

久留米生まれで佐賀藩や久留米藩に招かれた工学者です。のち、あの”東芝”の礎を作った人。日曜日のサザエでございまーす、ふんがっぐっぐ、ジャンケンポーン、もこの人が居なかったらなかったのだな。

田中久重はからくり儀右衛門と呼ばれました。鼈甲細工師の家に生まれ、からくり人形に興味を持ち、子供ながら技術書を読んでからくり人形を自分で製作、発明で生きていくと決め傑作を次々に世に産み出します。からくり人形以外に懐中燭台(ポータブル蝋燭台)、無尽灯(蝋燭より明るい)、蒸気機関の模型(ペリー来航後、建艦が急がれた時期、西日本の各藩では蘭学を通じて近代西洋技術を競って導入していた)、報時機、反射炉の設計、アームストロング砲を模した大砲の開発製造(ライフリングのある後装砲)、筑後川の河川改修(火薬技術)、製氷機、自転車、人力車、精米機など発明品は数しれず、稀代の天才機械技術者ですね!。万年自鳴鐘は一度巻くと一年動く時計で、オリジナルは国立科学博物館、レプリカは東芝未来科学館に展示してあります。なんと73歳のときに通信機を開発。続いて明治8年、75歳の時銀座8丁目に工場を作り「万般の機械考案の依頼に応ず」と看板を掲げました。これが今日の東芝の創業とされています。

田中久重さん セイコーミュージアムより画像引用。

<参考>

東芝HP 沿革 https://www.global.toshiba/jp/outline/corporate/history.html

東芝未来科学館 https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/ 〒212-8585 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34 スマートコミュニティセンター(ラゾーナ川崎東芝ビル)2F TEL:044-549-2200

セイコーミュージアム銀座 https://museum.seiko.co.jp/knowledge/inventors_04/ 

Vol.9 わが国初の電信機工場「田中工場」 一般社団法人 日本電気協会 関東支部 https://www.kandenkyo.jp/pdf/yukari%20vol9.pdf (田中工場の位置)

久留米市 からくり儀右衛門(田中久重)の生涯  https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1080kankou/2015bunkazai/3030shuuzoukan/2013-1201-0947-552.html

コメント