風神雷神図屏風

一体、彼は何をしているのだろう。

https://www.tnm.jp/modules/r_collection/index.php?controller=dtl&colid=A11189.1 東京国立博物館HPより引用。

尾形光琳筆 江戸時代 18世紀。

私には、走り縄跳びにみえます。

うん、今度こそ当たっている気がするんですが・・・。

【なわとび見本実技】バリエーション編\駆け足・前後交差・かえしとび・D.K シャッフル・スプリットホップなど/縄跳び動画を見て技とコツをチェックしよう!<スロー再生あり>https://youtu.be/264JVoOuCCQ?si=3iPWA5MUq15D7Cka より画像を引用。

パラグライダーの助走にも見えます。一体何やってんだろうね。風神さん。

コメント

  1. なるほど、走り縄跳びでしたか~!!(笑)

  2. yopioid より:

    子供の時こんな顔で走り縄跳びしていたような気がします。

  3. agehamodoki より:

    俵屋宗達ではなく尾形光琳の作ですね。
    「縄跳び」とは新解釈です。なるほど。
    作者はけっこう健康に気を使っていたかも・・・です。

  4. yopioid より:

    俵屋宗達さんが風神雷神のオリジナルなんですね。知りませんでした。
    作者はけっこう健康に気を使っていたかも、確かにそんなふうに見えてきました。
    俵屋さん、糖尿と高脂血症と高尿酸血症を健康診断で指摘され、医者のすすめで早速縄跳びを始めました。「ワシもちょっと長生きしたいんじゃ!」
    んなアホな・・・(笑)