ササラモサラという広島弁(無茶苦茶という意味)の語源を調べていると、全国にその方言のバリエーションがあることがわかりました。無茶苦茶の意味で、乱雑でささくれている様子。そこから変化してメチャクチャから、ラフなの意味あいで「堅苦しくない、気楽に」の意味でも使われています。
全国のササラモサラ仲間を調べてみました。
広島弁「ササラモサラにしちゃれ!」は「無茶苦茶にしてやれ!」
広島弁「ササラモサラにしちゃれ!」とは「わやにしてしまえ」のこと。広島人の私でさえ知らないけれど、映画で松方弘樹さんが言っていた。わや、これも広島弁でしたが・・ササラモサラは乱雑な状態、むちゃくちゃ、のことです。
ササラモサラの方言や語源を調べたところ、ササラホウサラという兄弟がみつかり、関東甲信越を中心に使われる方言でした。ササラホウサラ以外に、ササホウサ(遠州)、ササホサ(九州の一部、佐渡)、サザホザ(東北)、ササラモサラ(中国地方の一部)などのバリエーションがあり、これらも無茶苦茶の意味です。それらの標準語が簓先穂とわかりました。サ→チャに変化した方言も同源と思われました。
ササラホウサラ とササホウサ
ササラホウサラは無茶苦茶の意味で、富士弁、甲州弁、信州方言など関東甲信越で認められ(下図赤丸)、静岡の山間部、埼玉県西部でも使われます。「庭の草が伸びてササラホウサラじゃ」などと。これらの語が掲載される方言辞書をwebで調べると、松本、安曇野、甘楽郡、川越、青梅地方、なぜか飛んで岡山弁辞書にも認めました。
ササホウサ、も同じ無茶苦茶の意味で遠州弁(下図黄色丸)です。ササラホウサラよりも、やや西寄りの方が作成された方言集に多かったです。飛んで山形にもありました。
ささほさ
佐渡のサイト「ガシマ」さんによると、佐渡の言葉で「ささほさ」は「めちゃくちゃな様子を指す。」とあり、仲間です。なぜか、飛んで長崎県五島、福岡県八女市星野村の方言集にもささほさがありました(下図空色の丸)。海つながりでしょうか。陸の孤島、海の隔絶地で残ったのでしょうか。
佐渡 ガシマさん https://gashima.jugem.jp/?eid=119
長崎県五島 「ささほさじゃったよ あんまっ なんやかんや あっすぎて」かるたで五島弁に親しむ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/499931?display=1
福岡県八女市星野村 きらきらほしのむらさん https://ameblo.jp/shokokai-hoshino/entry-12269582897.html
古語辞典に見られる天草方言 PDF
さざほざ
宮城を中心に福島岩手に分布していました(下図青丸)。無茶苦茶というよりリラックスして気楽にの良い意味でも使われています。
福島県 南達弁(福島県安達郡南部あたり)では「さざほざ」https://iwasironokuni.cocolog-nifty.com/jyagaimobana/
宮城県名取市にはさざほざというお店がありました。(食べログ https://tabelog.com/miyagi/A0402/A040204/4012784/)
宮城県登米市のさざほざさん https://sazahoza.jimdofree.com/
和気あいあいとさざほざと、さん http://sazahoza.da-te.jp/e498185.html 栗原市
福島弁訛辞書 https://alltamura.tv/fukushimaben.html
ササラホウサラの仲間たちは国語辞典にも載っている
辞書でも掲載があり、日本古来の言葉のよう。
デジタル大辞泉 ささほうさ 形容動詞 台無しにするさま、めちゃめちゃ。「徳冨蘆花 自然と人生 つい自棄から一生をささほうさにして仕舞うと云うは」
精選版日本国語大辞典 形容動詞ナリ活用 ささぼうざとも。台無しにするさま。散々。めちゃめちゃ。ささらほさら。ちゃちゃほうちゃ。ささほうさい。ささほさ。[初出の実例] 「コリャささほうさにしをったな。家は砕かれ家賃は取らずエエ儘よ」(出典:浄瑠璃 平仮名盛衰記(1739)二)
ササホウサがあり、チャチャホウチャがあるのは、サが昔シャで発音され、比較的近い音同士であったからかも(仮説)
その他辞書にちゃちゃむちゃく、がありましたが派生かどうかは不明です。
サと、チャの交替、ニュアンスの違い
ササホウサがチャチャホウチャに変化あるいは併存したのは、さ行はその昔、シャ行であったからと考えました。かつて口語サシスセソはしゃししゅしぇしょ。sha shi shu she sho。福岡人は先生をシェンシェイと今も発音。は行もむかしはFaFiFuFeFoファフィフフェフォ。ササホウサがシャシャホウシャと実際は発音され、チャチャホウチャに近く聴こえたので転化または併存が起きたのではと思います。チャのほうが発音しやすく子供向きな印象です。
チャとサを入れ替えてみよう。ワヤクサ(←ワヤクチャ)、メサクサ(←メチャクチャ)、メッサ(←メッチャ)。「メサクサ良い」「めっさ美味しい」などと表現する人はいるが若者言葉かも。サとチャは入れ替えて遊べる言葉かもしれない。ワヤクサは福井の鯖江弁にある。http://www.sawazaki.net/sonota/hougen.html。広島などではワヤクソという。
広島弁で「やりなさい」を「しんさい」と「しんちゃい」と使い分けます。子どものときはしんちゃいと言われ、おとなになるに連れ「しんさい!」と怒られるようになる。サとチャを入れ替えるとニュアンスが変わる。チャのほうが子供向き。チャのほうが、サよりも小ささ、親しさ、愛情を表す形、またはそのような形を生み出す機能がありそう。「ちゃ」は「さ」よりも文法でいうdiminutiveの機能があると考えます。つまり、チャとサを同じ場所で使い分ける地域、または時代があるかも知れない。完全な白黒ではないのかも。
山口弁や北九州の口語の語尾には「ちゃ」がつきます。これは「サ」とか「ダ」に置き換えうる。たとえば、「これはぼくのだ」が「こりゃぼくんちゃ」。初めて聞いた時女の子が可愛い言葉を喋っとるなあ、と思いました。
ササラホウサラ、ササホウサ、それらの標準語は簓先穂
昔の茨城弁集によると、ささらさっぽう「簓先穂」が標準語、とある。簓先穂は国語辞書にも載っている。先端がすり減ったもの、財産を減らすことなどの意味が派生。
『細ら(ささら・さざら)』は古い言葉で細かく切り刻まれたものを意味する。簓には、細かく割った竹を束ねたもので食器を洗う「ささら」、それ以外の意味として物の端の細かに砕け割れたもの、また台無しになったもののたとえ、の意味がササラにはある。さざれ石のさざれと同源。
昔の茨城弁集
ササクレル(箚さくれる)、も同源のような気がします。
ササ、が僅かな、小さい、細かいを指す。茨城弁では「簓先穂」を標準として、ささらくさら、ささらさいほー、ささらさっぺー、ささらほさら、ささらもさら、ささらほーさら、ささらもさら、ささらもしゃぐなどのバリエーションがあります。冒頭のササラモサラの“モサラ”はほさらで、穂先の意味だったのでした。
『ほさら、ほーさら』は『ぼっさら』(ぼさぼさの様)の類義語であろう。さらに茨城県下には『ささくさへー・ささっくさ・ささほーさ・ささらもしゃぐ』がある。
昔の茨城弁集
先っぽが細かく刻まれて台無しになった様子。→メチャクチャの意味に。
ささらほうさらの仲間リスト
昔の茨城弁集にまとめがあったので転載する。これ以外にもサがチャに変わったものもささらほうさらの派生に思えました。チャチャラ系は自分で調べて見ました。
・ささおさない:山形。
・ささっぽさ:群馬。
・ささっぽさ:投げやり:埼玉。
・さざほざ:福島。
・ささほさ:宮城。
・ささほーさ:山形・東京・静岡・長崎。
・ささほーさ:無駄にする様・粗末にする様:東京。
・ざざらざーっと:ざっと:神奈川。
・ささらさっと:いい加減に:青森・秋田・岩手・宮城。
・さーさらばーさら:いい加減:福岡。
・ささらほーさら:新潟・栃木・群馬・埼玉・東京・長野・山梨・岡山・山口。
・ささらほーさら:放りっぱなし・無駄にする様・粗末にする様:東京多摩。
・ささらもさら:長野。
・さっちらさくで:乱雑な様:静岡。
・さっちらさっぽー:乱雑な様:静岡。
・へーさらばーさら:なにかよくわからない:東京多摩。
ささらほさら(簓先穂)派生方言の分布図。
web上にある方言集に、ささらほうさらのバリエーションと思われる単語が掲載され、地域が確認できたものを地図にプロットしました。(参考サイトは下記列挙)
ササ系とチャチャ系に大まかに分けられそうですが、先に述べたように同地域で使い分けされている可能性も考えます、つまり共存。そのへんはわからないので、方言集の記載通りにプロットしました。
白地図専門店さんの地図を拝借しました。
ささらほうさらのサがチャに変わった、ささらほうさらの仲間にみえるものは、近畿山陰四国九州
ささら→ちゃちゃら の変化と思われるのも仲間に入れてプロットしました。
・ちゃちゃもちゃ 四日市市四郷方言
・ちゃちゃむちゃく ふるさとの方言 奈良県広陵町社会教育委員会 https://www.town.koryo.nara.jp/cmsfiles/contents/0000002/2270/hurusatonokotoba.pdf
・ちゃちゃみちゃく 伊賀方言 ぐみごよみさんのサイト(面白い)https://penchan.exblog.jp/6340492/
・ちゃちゃらぽちゃら 香川方言 https://ameblo.jp/sanukigenkiya/entry-11372639889.html
(ちゃらんぽらんと関係はないのか?ちなみにチャランポランの語源は不明)
・ちゃちゃくちゃ 土佐の方言(南国市) http://ma-takata.c.ooco.jp/tosaben.html
・ちゃちゃくちゃら ちゃっちゃくちゃら 福岡 https://www.tabikobo.com/tabi-pocket/japan/fukuoka/article58916.html
・ちゃっちゃくちゃら 北島原の友人
余談。奈良方言のチャチャムチャクが無茶苦茶の音に近い。茶茶無茶苦(チャチャムチャク)が辞書にあり、ムチャクチャを強めていうための語音転換(ザギンでシースー、ズージャ語みたいに前後をいれかえたもの)とあるが、無茶苦茶がまずありきに疑問。ちゃちゃむちゃくがササラホウサラ体系に含まれていると感じ、そちらが古い言葉と言う気がします。チャチャムチャクが先立つのではと思って、「茶々無茶苦」と「無茶苦茶」をand検索すると、「ぐみごよみ」さんが同じ指摘を既に述べられていました。https://penchan.exblog.jp/6340492/
チャの付く言葉の印象
チャの付く言葉が乱雑さや散らかった様子を表すように思う。サには然程感じないが。
チャラい、チャラチャラ、グチャグチャ、メチャクチャ、ワチャワチャ、チャランポラン、ネチャネチャ、ビチャビチャ、クチャクチャ、茶化す、茶番、茶目、茶々をいれる。ちゃちい、ちゃんちゃらおかしい、ちゃげる(壊れる 博多 ≒ぱげる)、へちゃげる(潰れる へしゃげるともいう、広島岡山山口)、しっちゃげる(破れる 福島)
サも、乱雑さ。ボサボサ、バサバサ。ササクレ。細かな、ではササイ、シサイ、イササカなど。
目茶苦茶に茶の字が使われるのを不思議に思ったが、茶(tea)の漢字自体にふざけたとか乱雑さを表す意味はない。日本古来の発音と意味をもつ「ちゃ」「しゃ(さ)」に茶の字をあてただけと推測。縄文語?
最後に
未解決の私的な疑問など。
・チャのふざけた意味を踏まえて加藤茶の芸名はつけられたか。小林一茶は?、茶茶丸は?
・ささらほうさら、ささくさ、ちゃちゃくちゃ。ワヤクサ、ワヤクチャ、ひいてはワヤの語源ではないか?
・沖縄のアジャマークジャマーも目茶苦茶、しっちゃかめっちゃかの意味。しかし、ささらほさら仲間かどうか。あまりに違いすぎるが。ナントカカントカの音の具合は似ている。https://yomitan-sonsi.jp/kana/a/
・五島と佐渡が「ささほさ」同士で飛び地なのはなぜか。
・全国にあって東西でチャ系とサ系に分かれる。そもそもどこが起源なのだろう。(東は子音優位、東北の中舌母音(ズーズー弁)?)ささほうさが遠州あたりなのでそれが標準としたら遠州か。
いつもお読みいただきありがとうございます。長々とゴメンナサイ。ここは違うとか、ウチの地域はこう、というのがございましたらご教示いただけると幸甚に存じます。
<参考サイト>方言集、敬称略
<ささらほうさら>
松本市 ささらほうさら「有」https://naganoart-plus.net/?p=5748
埼玉県 大日本観光新聞さん https://bjtp.tokyo/dangerous-saitamaben/
埼玉県 ささら屋 お茶屋さん https://www.sasaraya.com
川越ことば 方言 http://www.maroon.dti.ne.jp/kwg1840/kotoba.html
富士市 建設工房わたなべさん https://www.kentiku-koubou.co.jp/co_diary/dbcbcff1c3c98b42bf347af1d1245568.html
安曇野 ムッチの言葉散策さん https://plaza.rakuten.co.jp/hukanouwachousen/diary/202101020000/
甲州(山梨)natu blogさん https://blog.goo.ne.jp/soukaikei_119/e/bef3052031aa2551d1c94ae8a273c0e7
群馬県甘楽 おかしんだいねぇ! 甘楽弁の世界 知りゃあ知るほど不思議な上州弁
東京都西多摩郡瑞穂町役場 瑞穂町の方言 https://www.town.mizuho.tokyo.jp/kyoikuiinkai/culture/004/p002919.html
青梅弁 http://park2.wakwak.com/~ome.net/42oumeben.html
遠州弁 あけみーたのフラメンコ道Blogさん
岡山の方言 藤原クリニックさん http://www.elle-fs.com/hohgen/#ok_hougen_sa
<ささほうさ>
掛川市 光陽の里・幸せ野菜ガルテン 「掛川の西郷と倉真地区のことば」
袋井市 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=71449&id=25456478
浜松市 https://araisobako.hatenablog.com/
<ささほさ>
佐渡 ガシマさん https://gashima.jugem.jp/?eid=119
長崎県五島 「ささほさじゃったよ あんまっ なんやかんや あっすぎて」かるたで五島弁に親しむ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/499931?display=1
福岡県八女市星野村 きらきらほしのむらさん https://ameblo.jp/shokokai-hoshino/entry-12269582897.html
天草 古語辞典に見られる天草方言 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=http://hougen.amakusan.jp/pdf/kogo.pdf&ved=2ahUKEwjnzPLk6uaGAxUJslYBHZtnCiUQFnoECBEQAQ&usg=AOvVaw3CNww4eeJOfumrTjYpUKno
海つながりか。
<さざほざ>
福島県 南達弁(福島県安達郡南部あたり)では「さざほざ」https://iwasironokuni.cocolog-nifty.com/jyagaimobana/
宮城県名取市にはさざほざというお店がありました。(食べログ https://tabelog.com/miyagi/A0402/A040204/4012784/)
宮城県登米市のさざほざ https://sazahoza.jimdofree.com/
和気あいあいとさざほざと http://sazahoza.da-te.jp/e498185.html 栗原市
福島弁訛辞書 https://alltamura.tv/fukushimaben.html
<ささおさない>
山形県山形市 形和辞典さん http://www2k.biglobe.ne.jp/~yonehome/keiwa.htm
<ささくさ、ささっくさ>
茨城弁(主に県西 旧猿島郡地方)坂東市、八千代町、境町、古河市 http://www5a.biglobe.ne.jp/~sasayama/hougen.htm
<さっちらさっぽ>
佐久の神主さん 信州佐久高原から 佐久弁3.000語集。佐久の方言をご紹介致します。http://izumosaku.blog85.fc2.com/blog-entry-258.html
<ささらさっと>
秋田県鹿角 補遺鹿角弁考 http://www2u.biglobe.ne.jp/gln/88/8878/h8878/h03/h0306/h0306-03sa.htm
青森・秋田・岩手・宮城ではいい加減にを『ささらさっと』昔の茨城弁集 http://www1.tmtv.ne.jp/~kadoya-sogo/ibaraki-sa.html
<ざざらざっと>
みんなで作る甲州弁 ウィキペずら https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://machikore.com/pezura/%25E3%2581%2596%25E3%2581%2596%25E3%2582%2589%25E3%2581%2596%25E3%2581%25A3%25E3%2581%25A8&ved=2ahUKEwjunu7n8uSGAxWMklYBHbSkC9cQFnoECB8QAQ&usg=AOvVaw1JFflIt6KGKit9k_MIUk1q
※ざっと、の語源か?
<さーさらばーさら>
さーさらばーさら:いい加減:福岡。昔の茨城弁集 http://www1.tmtv.ne.jp/~kadoya-sogo/ibaraki-sa.html
<ささらもさら>
広島市安佐北区亀山地域の方言 http://www.cf.city.hiroshima.jp/kameyama-k/machi/hanasi3.html
岡山弁講座 http://www.photocrazy.co.jp/topics/okayamaben/okayamaben11sa.html
山口弁簡易辞典(山口県東部周南地方) https://akihiro-himajin.blog.jp/archives/19198170.html
<ちゃちゃもちゃ>
石川県 石川県の反復語集 http://www2.wbs.ne.jp/~hougen/ml5/han127.html
石川県出身のモデルさん https://ameblo.jp/kokoro-saegusa/entry-11468113906.html
四日市市四郷地区 方言録
<ちゃちゃむちゃく>
ふるさとの方言 奈良県広陵町社会教育委員会 https://www.town.koryo.nara.jp/cmsfiles/contents/0000002/2270/hurusatonokotoba.pdf
<ちゃちゃこもちゃこ>
出雲弁の泉 http://www7a.biglobe.ne.jp/~izumobenn/izumo.htm
<ちゃちゃかもちゃか>
新潟方言集 http://www.ne.jp/asahi/x/dairin/japan/44_nigata/nigata_08.htm
越後吉田町 http://www.ash.ne.jp/~denjemon/kotoa2.htm
<ちゃちゃんぽちゃん>
宇和島 宇和島の散歩道さんの宇和島方言 https://seikou38.com/uwajima/2019/04/26/%E5%AE%87%E5%92%8C%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%96%B9%E8%A8%80%E3%80%8C%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%80%8D/
<ちゃちゃむちゃく>
ふるさとの方言 奈良県広陵町社会教育委員会 https://www.town.koryo.nara.jp/cmsfiles/contents/0000002/2270/hurusatonokotoba.pdf
<ちゃちゃらぽちゃら>
香川方言 https://ameblo.jp/sanukigenkiya/entry-11372639889.html
(ちゃらんぽらんと関係はないのか?ちなみにチャランポランの語源は不明)
<ちゃちゃくちゃ>
土佐の方言(南国市) http://ma-takata.c.ooco.jp/tosaben.html
<ちゃちゃくちゃら ちゃっちゃくちゃら>
福岡 https://www.tabikobo.com/tabi-pocket/japan/fukuoka/article58916.html
北島原の友人ダッチョさん 両親とも使う、諫早と北島原に親族。
<そのほか>
語源由来辞典
昔の茨城弁集 http://www1.tmtv.ne.jp/~kadoya-sogo/ibaraki-sa.html
白地図 https://www.freemap.jp/listAllItems.html
コメント