アフィリエイト無し。ただ私が気に入ったもの。駄文とともにご紹介させていただきます。

富澤商店 TOMIZ カシューナッツロースト やめられない止まらない。値上げがキツイ。カシューナッツの木になっている姿をご存知でしょうか。下図の最下部、そら豆形の部分に収まっている。変な形。なんかプリッと出かかってるナンカみたい。。う、う、産まれる。。ブリュ!。青酸配糖体を含むため加熱して飛ばした後、煎って殻を割る、手間暇がかかります、インドのおばあさんたちの手仕事。インド製が最優とされます。インドが経済発展したら人件費が上がって食べられなくなるかも。


エスビー食品 業務用 赤缶カレー粉 400g 続いてインドがらみ。「【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道 、まかないカレー」をyoutube動画で学んでから頻用。スパイスの女王カルダモンパウダーを追加して使っています。

シャルトリューズ CHARTREUSE シャルトリューズ エリキシル・ヴェジタル 薬草リキュール 100ml
エリキシルは、賢者の石をもとに錬金術で作った不老不死になれる薬エリクサーと同じ綴り。霊薬・万能薬。資生堂の化粧水エリクシール、そういう意味なのね。たいそうな名前がついていて、面白そうなので買ってみました。カトリックのカルトジオ会のシャルトリューズ修道院で作られている薬草酒です。レシピは門外不出、賢者の石が使われているかどうかはわからない。薬草のとてもいい香りがします。シャルトリューズはフランス南東部山岳地帯、リヨンとアルベールビルとの間。不老不死薬という地に落ちたイメージとはかけ離れ、質素で規律的な修道生活がシャルトリューズでは営まれています、永平寺とか千日回峰行者のイメージ。施設に外部者は入ることも許されません。神に祈ること以外何もせず、一日三回のミサ以外、独房で規律的に過ごし、外部との接触は一切ないそうです。https://en.wikipedia.org/wiki/Into_Great_Silence


ポッカサッポロフード&ビバレッジ北海道 富良野ホップ 炭酸水 500ml この夏のお供。3ケース目。甘い香りでとても美味しいです。

大井川茶園 茶工場のまかない ほうじ茶 300g 容量がたくさんあって気楽に飲めます。カフェインが少ないらしいから夜飲んでいますが、ほうじ茶のカフェインはゼロではないです。

献上加賀棒茶 その由来。「お年を召されてからは特に焙じ茶を好まれた昭和天皇にと、試行錯誤を重ねてつくった棒茶が「献上加賀棒茶」です。」HPより文章引用

光食品 オイスターソース 115g 広島産カキから造ったオイスターエキス使用。調味料なるたけ日本製に置換え中。

オーサワの豆板醤 85g 「国産大豆・唐辛子を使用し熟成された辛みと旨み。」見た目味噌。唐辛子は細かく練り込まれている。汁気がない(他社と比較して)ので油に放り込んでもバチバチ跳ねない。味もずっといいような気がする。

貝印 KAI SELECT100 T型ピーラー DH3000 20年以上使った京セラのセラミック刃ピーラーからの置き換え。京セラのはそもそも耐用年数すぎてた説。いくらなんでも20年はネ。ひどいバイアス込で貝印すごく切れる!としか言いようがないです。力がいらない。

ソニー SONY お手元テレビスピーカー SRS-LSR200 実家からのリクエスト。帰るタンビにタンビに、両親がツンBOになってきてて、やれん。

ハズキルーペ ラージ 1.6倍 赤 クリアレンズ 母のリクエスト。好評でした。

角大産業 ごますり器 スリッキーN 私の人生にこれがあればよかった、ごますりが下手、世渡りも下手。親の仇をとるみたいにコイツでごまを擦っているが、私の身過ぎ世過ぎはなんら改善の兆しもない。ギア変速機構つけたらもっと擦れるのに。飛び散るか。名前がふるってて「スリッキー」、ちょっと小林製薬テイスト。擦り器だからスリッキー。じゃあ、編み機ならアミッキー、原動機ならゲンドッキー、洗濯機は、センタッキー。圧縮器ならアッシュッキー、縫製機ならホウセッキー、紡績機ならボウセキッキー、印刷機ならインサッキー、測定機ならソクテッキー。泡立て器ならアワタテッキー。茶器ならチャッキー。尿器ならニョッキー。私、しつこいですね。。。自粛

ユースキン セヌール4 ローション クリーム用 続いてこれも小林製薬テイスト、背中に塗るから「セヌール」。「のどぬ~る」へのオマージュと思われ。ユースキンという知らないメーカー。買ってよかった、とまでは言えない。ただのくつべら・・・(自粛)。反省するとネーミングにつられた。広島弁で帰ることを「いぬる」といいます、広電バス最終便「イヌール号」。親不孝息子、親の顔に「ドロヌール」。マヤ文明の生け贄の血を祭器に塗る儀式をマヤの言葉で「チヌール」というそうです・・。

誠時 MRC-300 クラフトクロック 電波ムーブセット ムーブメントが壊れた壁時計の修理用に購入。古い昭和の壁掛け時計を電波時計化させたという過大な自己満足に浸れます。

京都活具 ゆきひら鍋ガス火専用20cm 、内面に0.5L(ラーメン)と文字が打刻してあって、それが意外に便利。

京都活具 「すくいやすいお玉」(大) 世の中のお玉に「掬いにくい」と喧嘩を売ってくスタイル。

モンベル mont-bell サンダーパス ジャケット Men’s ブルー アウトドア 防水ジャケット 小雨ならフード被ってGO。ただし、ズボンとズックはオモキシ濡れるけどネ。

ECBB iPad 10.2インチ Palmo BK ペケポンの黒いゴムのこと。寝ながら。手のひらを入れて使う。握力がいらない。そのまま卓球もできる(やるきさえあれば)。

西製茶所 出雲国のべにふうき紅茶 ティーバッグ 2g×15 日本でも紅茶を作っているのだと知り味見、美味しいが、紅茶詳しくないので違いがわからない。。。

パナソニック Panasonic コードレス スチームアイロン カルル 20年使ったアイロンが壊れたため。再びパナソニックで二台目。カルル二世・・・。

WRX STI VA用 EXHAUST KIT エキゾーストキット
SUBARUの不等長マフラーによるドコドコサウンドは既に過去のもの、最近のSUBARUの水平対向エンジンは直列とかV型に近い音になっています。物足りないので排気系を変えました。思ったよりドロドロ音がして良いです。アクセル応答も良くなりました。同じマンションで同型車に乗るかたと雑談するようになりましたが、その方はHKSでドロドロいわしとります。同じ部族です。

ひもの山本 さくらぼし。飽きるほど食べているが飽きない。
安士養蜂園のアカシアはちみつ
ポッカレモンやその他レモン果汁100%

JA愛媛 ご家庭用「河内晩柑」約7kg (M~4Lサイズ混合)愛媛県産 三回リピート。グレープフルーツっぽい、日向夏とか土佐小夏とか文旦っぽい風味。


西川 プレミアム ホワイト毛布 敷きパッド


西川 SUYARA 三つ折りマットレス イボイボ構造だけど、健康サンダルみたいな刺激はないです。

ウイングピロー プレミアム 38×74cm 横向きになると顔面が転がらずほっぺたを支えられる感じ。私には合っていました。

ティパロス フィッシュソース(ナンプラー)卵かけご飯にお醤油代わりに使い、一味を振って目を瞑って食べると明太ご飯もどきに。醤油の塩分の2倍ぐらいある感じなのでかけすぎ注意です。
インフルもらって寝込んでます。土日で治して月曜日に仕事行くパターン。献身的でしょ?お読みいただきありがとうございます。
コメント
コンニチハ♪今年買って良かった商品リスト。見たことあるものはいくつかありますが、購入したものはわずかです。来年んの参考にさせていただきます。トップのカシューナッツの「実」は知りませんでした。ナッツと言えばピーナッツしか知らなかった子供の頃、初めて食べた時のあの食感と甘さに感動しました。Yopioid さん推奨カシューナッツ、見つけたら買ってみます。
電化製品などで機能を絞った廉価版が人気ですよね。素晴らしい性能を持ったシンプルな道具や、食べ物も本来の美味しさが前面に出たモノが良しと言うことっでしょうか!?ひとつキラリと光る才能を持つ人間になりたいと思い続けてうん十年( ;∀;)
インフルでヒイヒイしとりまして、仕事も月曜から現在まで休んどりました。
いつもコメントありがとうございます。
私の住んでいる千葉、とくに内陸部はピーナッツの産地で有名です。
千葉に来て知ったのは、収穫時期に限りますがピーナッツを茹でて食べることです。
美味しいですよ。ピーナッツに品種が色々あって味も違うし出荷時期も違うことも知りました。
味噌ピーナツという郷土料理?があります。おばあちゃんの味っぽい。
キラリと光るのもいいですが、いぶし銀も良いんじゃないでしょうか!
目立たなくても確かな実力がある、そんな人を目指して私もウン十年(T_T)
養生なさってください。
一番はご自身のために。その次に周囲の安全のために。
優しいお言葉、沁み入ります。おでんの大根に出汁が染むように。ホクホクです。
ありがとうございます、恐縮です。流感がシーズンになりました、どうぞお気をつけなさいませ。
つい再訪してしまいました。そう言えば家内の姉が千葉在住でした。元気な頃、地元産だと言うピーナッツをよく送ってくれえました。その中に味噌味があったのを思い出しました。味噌色に染まったピーナッツは甘辛くて美味しかったです。でも面倒臭いけど、殻に入ったのが一番美味しかったような・・・。秋には梨もよく届きました。大きな幸水が甘く瑞々しくて美味しかったです。大昔、東京勤務時代に船橋の独身寮に住んでいたことがありますが、東京への満員通勤電車のイメージが強すぎました。2回目に勤務した時は三番瀬へ野鳥観察に出掛けた楽しい思い出はあります。
こんにちは。味噌ピーナツ(みそピー)をご存知でしたか。
ピーナッツの殻を剥くのはコツがあるんですよね。
ここを押すと「そこオサれると弱いの。。」とばかりにパカァと割れる場所があります。
いや、べつに変な意味ではないです。笑福亭鶴光のセクシーなぞなぞみたいになってしまいましたが。
地元のピーナツ工場に行くと「はねだし」という名前で不揃いのを安く売っています。
形がいびつなだけで味は変わらず美味しいので私には十分です。
船橋は娯楽もたくさんあって楽しい街ですね。たまに千葉から遠征して飲み屋を探検したりしますよ。
谷津干潟と三番瀬、のんびり過ごせる場所で私も好きです。
風邪が治ったら行ってみたいです。