言語 語源 方言

ことばの雑学(語源 語学 読書)

Stephenをˈstiːvənと読むのは何故か?ˈstiːvənをStephenと綴り続けるのは何故か?

iPhoneに向かって、スティーブンさんのことを調べようと思って、「steven ˈstiːvən・・」音声入力で何度やってもStephenステファンと出てくるので、俺、発音下手だなぁ!日本人だしね!でも結論、Stephenをスティーヴンˈ...
ことばの雑学(語源 語学 読書)

アダルトとアダルター

アメリカではかつて『緋文字(The Scarlet Letter)』、つまり姦通罪を表わす「A」の緋文字の入った布を胸に付けることを強制された時期があったようです。姦通者はadulteryまたはadulter。adulterラテン語 語源 ...
ことばの雑学(語源 語学 読書)

風邪と六淫

ふうじゃとりくいんについて。読めないですね!そう、昔の読み方なのです。夏目漱石のこころを読んでいて、先生が風邪を引くところで、風邪を”ふうじゃ”と読ませています。私は漢方には詳しくないですが、薬学の項目に”ふうじゃ”が出てくるので漱石サンは...
ことばの雑学(語源 語学 読書)

惑星記号(その由来・占星術と錬金術との関係・ジェンダーシンボルとの関係)

単語”wallowing"を調べている時にvolvoの語源と同じで「コロコロ回る」だと知りました。”you saw him wallowing along in the water like a porpoise”(1984)水の中でもがく...
ことばの雑学(語源 語学 読書)

なぜ銑鉄をpig-ironというのか

下記より引用。 より引用インゴット鋳造は中央のチャネルから分枝して同時に多数作られる。その様子が母豚から多数の子豚が授乳する様子に似ているから。同様に鉛のインゴットもpig leadという。不純物混じりの銑鉄(pig-iron)を加熱して、...
ことばの雑学(語源 語学 読書)

バッテラ

東京の某駅の立ち食い寿司屋でセットを頼んだら、バッテラが一つ含まれており、おいしかったので「バッテラください」と頼むと、え?と言う顔をされる、食べかけを持ち上げ、「これ」と見せたら「鯖の押し寿司でよろしかったですかぁ?」と。ぼうずコンニャク...
ことばの雑学(語源 語学 読書)

ナメる

「オウ・・わしゃあEF210-5号機じゃ、1999年製じゃけんの。ナメてもろうたら、困るのう。ナメたことをしよったら地獄う見さしちゃるど。ワレオンドレスドレが・・・」「(汗)、(´;ω;`) ひいいい、上級生の貫禄すげえ。2015年製の俺じ...
いきもの(動物 植物 医学  園芸)

カタクチイワシ=シコイワシ(三浦)=セグロ(銚子)=コイワシ(広島)=Anchovy(えいごw)

写真の一枚目は旬のコチ、手前はいつでも美味しいアジ。馴染みの魚屋で、広島の懐かしいコイワシがあるではないか。子供の時から食ってるヤツ。本題はこいつです。私「これコイワシ?」魚屋「うん、シコイワシ、セグロイワシだよ」広島ではカタクチイワシをコ...
ことばの雑学(語源 語学 読書)

ねぶと or めんぱち or いしもち

Apogon lineatus 標準和名 テンジクダイの唐揚げ広島県呉市出身の母はこの小魚を「めんぱち」と呼ぶ。福山に住んでいたときには同じ魚を「ねぶと」と福山人が呼び、岡山では「いしもち」と言うふうに、めいめいの地の言葉で呼ばれていた。今...
ことばの雑学(語源 語学 読書)

すばぶる

不器用に魚を食べていると、親父が、骨のついたまま口に入れてチュッチュッやって、骨だけ器用に出してみせ、「こうやって、すばぶって食べりゃあ良え(ええ)」と幼少の私に教えたのを思い出す。今では骨格標本ができるくらいいつもきれいに魚を食べる。きれ...
遺産(歴史、神社、城、偉人)

ガソリンスタンドが怖かった

岩国市麻里布に製油所があります。1943年興亜石油として操業開始、1949年カルテックスと原油委託生成契約、1999年日石三菱の子会社に。2002年、新日本石油精製に合併されました。2010年にJXホールディングス傘下である新日本石油精製と...