ことばの雑学(語源 語学) プリズンホテル用語メモ 浅田次郎 プリズンホテル 2巻 用語メモ 千代鶴是秀・・・父は米沢藩上杉家に仕えた刀匠・二代目長運斎綱俊。明治9年の廃刀令により刀鍛冶から道具鍛冶へ転向した叔父の石堂寿永に11歳で入門。先人の技を丹念に研究し、名門刀匠家ゆえの文化... 2019.12.31 ことばの雑学(語源 語学)
ことばの雑学(語源 語学) プリズンホテル 浅田次郎 プリズンホテル読書中、不明の用語など調べてメモ書き。 一巻 シキテン・・・「博徒の修行はシキテンからだp241」見張りのこと、敷地を展望の略 カワサキW1・・・「OHVバーチカルツインエンジンを搭載した伝説の名... 2019.12.29 ことばの雑学(語源 語学)
いきもののこと(動物 植物 医学) 大稻埕 シモネタ注意 美しい”キモオタブルー”のSUBARUインプレッサ。台北でも人気があって嬉しい。 鄭和によってもたらされたアラベスク模様でしょうか。適当に妄想。 ... 2019.12.28 いきもののこと(動物 植物 医学)
ことばの雑学(語源 語学) ソラミミセルビア語 DMM英会話でセルビア人がめっちゃ面白いとわかった セルビアの位置、外務省ホームページより引用 画像 セルビア国旗 wikipediaより引用 オンライン英会話で英語の文献を読まされることに飽き、セルビア人教師にお国のこ... 2019.12.24 ことばの雑学(語源 語学)
ことばの雑学(語源 語学) 三浦半島城ヶ島のオドリタフ 踊っているように見える白い地層 三浦半島、城ヶ島。上部の白い地層がなにやら踊っているように見えます。拡大します。 ジュリアナ東京って感じで白い地層が踊っています(古い)。まるで、たこ焼きにかけた鰹節が踊っている... 2019.12.23 ことばの雑学(語源 語学)地理や地質(温泉 鉱物 滝 地形)
地理や地質(温泉 鉱物 滝 地形) 城ヶ島は岩石海岸の隆起地形 関東大震災前は海の中にあった波食台。小田原から房総まで2m隆起した。 関東大震災1923年に地層が隆起するまでは小舟でこの洞門を通り抜けられたそうです。 波食台に認められる、大規... 2019.12.22 地理や地質(温泉 鉱物 滝 地形)
うまいもの 三浦半島に遊びに行くならおすすめ、まぐろまんぷく券 京急電鉄の「みさきまぐろきっぷ」はコストパフォーマンスがいいのでおすすめです。カタメにいうと日帰りツアー商品です。自由度が高いです。 横浜駅など京急駅でみさきまぐろきっぷを買うと三枚発行されます。①三崎口駅までの往復京急電鉄乗車券(... 2019.12.20 うまいもの
うまいもの 饒河街夜市 Raohe Street Night Market 台北には夜市を楽しみに来ているようなものです。夜市で食べない日本人が居るらしい。もったいないです! 同行した友人の大学時代の友人、台湾人のコウちゃんと現地で合流、慈祐宮を案内してもらったあと、夜市の美味しいお店で、臭豆腐の揚げたやつ... 2019.12.15 うまいもの
真理の探求ごっこ(宇宙や物理、役に立つかもしれない知識、随想) 台湾桃園国際空港 台湾が好きで三度目の旅行をしてきました。 今回は空港のこと。要点は下記太字のところだけです。あとは関連するヒヤッとした話。 過去に一度目は台北松山空港を利用、街へのアクセスが良く入出国審査は短くてすみますが料金が少し高め。あと... 2019.12.14 真理の探求ごっこ(宇宙や物理、役に立つかもしれない知識、随想)
いきもののこと(動物 植物 医学) euryops ユリオプス でかいアタマって意味 ユリオプス・デージーという花の語源を調べていたら、 Euryops is a genus of flowering plants in the sunflower family. They are native mostly... 2019.12.12 いきもののこと(動物 植物 医学)ことばの雑学(語源 語学)
遺産(歴史、神社、城、偉い人) おしりがもずもずする。 明神さま(下関市立角島小学校HPより) 角島は、まわりに広い浅瀬や速い潮の流れがあり、昔から『海の難所』として知られていました。『角島の沖を通るときは、知って3里、知らなくて10里沖を通れ』という言葉ができるほど、昔の人は角... 2019.12.11 遺産(歴史、神社、城、偉い人)
工学(化学 電気 建築 土木工学 橋梁 農業) 角島大橋 角島大橋 所在地 下関市 - 角島間交差物件 海士ヶ瀬戸座標 北緯34度21分9.98秒東経130度53分10.17秒座標: 北緯34度21分9.98秒 東経130度53分10.17秒 構造諸元形式 ... 2019.12.10 工学(化学 電気 建築 土木工学 橋梁 農業)
ことばの雑学(語源 語学) 難読駅名 特牛駅(山陰本線)答え「こっとい!」 憧れのコットイ駅に到着。特牛と書いてコットイ。牛ではなく猫がお出迎え。特猫、ネッコイ。 にゃ~、懐っこすぎんだろ(ヨシヨシ) 難読駅名を訪ねてくる物好きの扱いをよくご存知な猫。「ようきたのう」 ... 2019.12.08 ことばの雑学(語源 語学)
スナップ写真 日記など 豊浦町大字小串 小串港 船着き場に立っている倉庫。 本州最西端に近い小串港の内陸には川棚温泉があります。坂の多い細長い海岸べりの土地に、ぎっしり家々が密集しています。昔からある漁村のようです。 2019.12.07 スナップ写真 日記など