窮理(科学 知識 政治 随想)不良債権を圧縮する理由。資産(債権)に税がかかるから。 経済に疎いです。勉強メモ。違ってたらご指摘ください。返してもらえない借金が不良債権(nonperformingloan NPL)。返される見込みが無くても債権者の資産にカウントされ課税される。お金を貸した上に返される見込みのない債権に税金を...2021.10.20窮理(科学 知識 政治 随想)
遺産(歴史、神社、城、偉人)古代の通貨戦争 「世界史は99%経済で動く」 宇山卓栄著、面白い。読みながらわからないことや画像を調べたりして勉強メモ。他の文明は豊穣な川ベリに発生、インダス川とか。なぜヨーロッパの文明は土地の痩せたギリシアから始まったか?ギリシアが産み出す”銀”が鍵とな...2021.01.23遺産(歴史、神社、城、偉人)
趣味(乗り物 経済 飲食)インフレ目標2%の意味 要旨 インフレ率2%になるように金融緩和をしているのではない。失業率を下げる際に配慮すべきインフレ率、上がって2%にあたらないように金融緩和・財政出動する。インフレ率が2%以下であることを、金融緩和の許容範囲としている、という意味。そこをす...2020.11.06趣味(乗り物 経済 飲食)
趣味(乗り物 経済 飲食)連帯保証人を引き受ける会社=保証会社 連帯保証人に関する民法改正があったこと、その影響で連帯保証人を引き受ける保証会社が伸びていると言う記事です。現保有株です。イントラスト 7191 東証一部 上期経常を13%上方修正、通期も増額、配当も0.5円増額21年3月期上期(4-9...2020.10.19趣味(乗り物 経済 飲食)