遺産(歴史、神社、城、偉人)大野瀬戸徘徊 道真公が船泊した? 宮島の対岸大野は、あまり馴染みのない場所。大野瀬戸は宮島と本土との海峡で一番狭い。親父が泳いで渡れるんで、と豪語するのでホントかいなと思い行ってみた。鹿や猪も泳いで渡るという。実際行ってみるとせんまい(狭い)のう!大野浦の駅から小高い山を超...2021.08.28遺産(歴史、神社、城、偉人)
窮理(科学 知識 政治 随想)USBに神が宿る 高確率でUSBの裏表が反対向きになって、うまく挿さりません。恐らくUSBの神に私は呪われています。ふふ、読めた、素直にいくと反対向きになるから先回りして反対向きに入れリャいい、そうしてみても、やっぱりそれが反対向きで挿さりません。本当に呪わ...2021.08.27窮理(科学 知識 政治 随想)
いきもの(動物 植物 医学 園芸)台湾パイナップル日記1 台湾パイナップルは芯まで美味しい。筋も少ないし食べやすい。今年は10個ぐらい食べました。さて、とてもせこい私はパイナップルを”タダ食い”する方法があると聞いて早速やっています。再生栽培というやつです。パイナップルの葉っぱ(ヘタ)をもいで、水...2021.08.24いきもの(動物 植物 医学 園芸)
趣味(乗り物 経済 飲食)頭上を旋回 袖ケ浦海浜公園で船を見ていたら。。東京国際空港から飛行機が上がってきました。家に帰ってみるとほぼ頭上を飛んでいました。とても大きく見えました。近いです!!急角度に見える。南風に乗って離陸し、木更津上空を左旋回しています。ちょっと興奮しました...2021.08.20趣味(乗り物 経済 飲食)