南信州の阿智村に星を見に3月に行きました。その際に泊まったお宿石苔亭いしだの能舞台にお雛様が飾ってありました。その数2000体。前にいるのはヤークー様、厄除けしてくれるようで、願い事を紙に書いて口に入れます。天井からぶら下がっているのがつるし雛で、お雛様の一種、全国で3箇所有名なところがあり、江戸時代からの風習のようです。静岡県稲取温泉の「雛のつるし飾り」、山形県酒田市の「傘福」、福岡県柳川市の「さげもん」。

つるし雛の写真にどうしても入りたがるヤークー様、多分写真が好きなんですね。撮ってくり~。はいはい。


いいお湯、いいお宿でした。
コメント
Beautiful
ありがとうございます。thank you!
You are most welcome ❤️