地理地質(温泉 鉱物 滝 地形) 警固断層の東側が北上しつつ太宰府や天拝山辺りの狭隘部でうっ滞して隆起した 警固断層の東側が北上しつつ太宰府や天拝山辺りの狭隘部でうっ滞して隆起した、私の仮説です。冒頭、nakagawaさんの記事(nakagawaさんの記事はすごく面白い!!!)を引用し、私見を述べます。かつて、海面水位が高かった頃、九州は東西に分... 2023.02.05 地理地質(温泉 鉱物 滝 地形)
スナップ写真 日記 旅行記 新東南海鮮餐庁 松山店 臭豆腐丁香花生お店の給仕のオネエさんのオススメを四品頼んでビール二本のんで2人で7000円ぐらい、オススメをお願いしたら人気商品が出てきてとても良心的。ちょっとお高めのお店ですが、間違いなく美味しいお店です。四人以上で分け合うほうが多種食べ... 2023.01.20 スナップ写真 日記 旅行記
スナップ写真 日記 旅行記 ブティックホテル 要点 ブティックホテルはラブホテル兼業。※例外はあるかもしれません台湾のホテルをAのつく外資系予約サイトで検索するとホテルオークラやニッコーと並んで、同列にブティックホテルと名づくラブホテル群が検索結果に紛れ込み旅慣れぬ私には見分けがつかず... 2023.01.19 スナップ写真 日記 旅行記
スナップ写真 日記 旅行記 出入国管理の自動化と準備 出入国の自動化が進んでいて驚きました。とにかく素晴らしく速いです。今後のために復習しておきます。<準備すべきもの>・パスポート・ワクチン三回接種・ワクチン接種証明書アプリ・マイナンバーカード・航空券チェックインカウンターで荷物を預け、機内持... 2023.01.18 スナップ写真 日記 旅行記
スナップ写真 日記 旅行記 写真ポーズ比較 淡水河の水運に育まれた台北の問屋街、大稻埕にて。台湾の人は可愛いと思った話。カメラを向けられた台湾女性の作るポーズは根っから性格が明るいためにそうさせるのか、自信があるからなのか、表現力があってとても自信がありそうに見えました。サングラスバ... 2023.01.17 スナップ写真 日記 旅行記
スナップ写真 日記 旅行記 台湾 九份 Liquefied Petroleum Gas LPガスですね。台北から九份へはバスが便利です。以前鉄道+バスで行きましたが直通バスは乗り換えがなくていいです。昔乗った鉄道は古臭くて趣がありましたので私は好きです。行きは台北市内の北門か西門... 2023.01.16 スナップ写真 日記 旅行記
スナップ写真 日記 旅行記 台北お散歩 祭すみたやさんのHPより引用横断歩道のボタン、ひょっとこを思い出しました。首に月形のクマ。台湾にも熊はいるようです。台湾のツキノワグマの生息状況と管理より引用すると、絶滅危惧種にリストされており、特徴として暖かいから冬眠はしないようです。漢... 2023.01.15 スナップ写真 日記 旅行記
趣味(乗り物 経済 飲食) スッパイマンのルーツは台湾、乾甜梅(甜い干し梅)話梅(ワームイ) 九份のコンビニで買ったスナックがスッパイマンによく似ているので、スッパイマンを真似したのかと思ったら逆でした。沖縄のスッパイマンのルーツは台湾でした。酸っぱく甜い梅の乾物、おいしい。迪化街の乾物屋で同じような干し梅は有るか尋ねたらありました... 2023.01.14 趣味(乗り物 経済 飲食)
スナップ写真 日記 旅行記 企鵝文肉羹店(台北 雙連) 2023/01/09 8:13長蛇が気になっていたお店、帰国日の朝ごはんとしました。地元民が行列をしている店で外れたことはありません。ヘルメットを被ったまま注文する客が多い店は地元民に愛されるサイン。頼んだメニューは肉焿湯米粉。構成です、汁... 2023.01.13 スナップ写真 日記 旅行記
スナップ写真 日記 旅行記 世界豆漿大王(台北 中山区) 2023/01/08 7:15ホテルのフロントの方に勧められ、林森北路を310で曲がったところにある世界豆漿大王で朝食を食べました。店に入るとどんな”大王”がいるのかと思いきやとても気の良さそうな愛想の良い夫婦がいました、大王という意味は後... 2023.01.12 スナップ写真 日記 旅行記
スナップ写真 日記 旅行記 鴻水餃牛肉麵(台北 雙城街) 2023/1/8 17:00ニラ餃子のお店「鴻水餃牛肉麵(Hóng shuǐjiǎo niúròu miàn)」です。雙城街夜市(Shuāng chéng jiē yèshì)のこのあたりの空き地に屋台がやってくる予定。小一時間つぶして5時... 2023.01.11 スナップ写真 日記 旅行記
スナップ写真 日記 旅行記 黄記魯肉飯(台北 雙城街) 2023/1/8 16:30神レベルにおいしかったルーローハン。豚足を十分煮込んだ粘りのようなノリノリモチモチした感じのうま味が口の中にペタペタとまとわりついて、ムチョムチョして慌てる、これもルーローハンなのかと。今まで食べたのは全部サラサ... 2023.01.10 スナップ写真 日記 旅行記
いきもの(動物 植物 医学 園芸) 台湾パイナップル日記9 オパイナボウ様、デカすぎぃぃぃ!2022/12/30前回より二ヶ月、冬の間も成長しているような気がします(;・∀・)。巨大パイナポゥが占めるめっちゃ怪しいお家になりつつあり、何かの原始宗教の祈祷部屋みたいです。パイナップルの葉が自重で折れな... 2022.12.31 いきもの(動物 植物 医学 園芸)
スナップ写真 日記 旅行記 庄内旅行記 羽田を6時台に出発。左下にうさぎ。出羽三山の月山がツクヨミでそのうさぎだろうか。庄内おいしい空港に到着しました。予約していた酒田出身のガイドさんと合流します。ガイドさんの話が面白かったので書き留めそれに基づいて復習した記事になります。酒田観... 2022.12.28 スナップ写真 日記 旅行記