北海道

趣味(乗り物 経済 飲食)

ヤギミルクアイスクリーム

北海道物産展へ。目当てはヤギミルク。牛乳とは違う味わい、うまいのだ。絵本のうさこちゃんに出てきそうなヤギ。マーケティングのプロが黒子に居そうな感じが少しする。🤤今日はハスカップのジャム付き。あー・・・・残念なやつ・・・・みえてきた🤣アイスク...
地理地質(温泉 鉱物 滝 地形)

オンネトー 湯の滝

雌阿寒岳の麓にあるオンネトー湯の滝を見に行くため、入り口の駐車場に車を停めました。私が山道を進みはじめるのとほぼ同じタイミングで、誰か来るのを待って居られた女性客も進みはじめました。簡単な挨拶をして、並んで話しながらオンネトー湯の滝の方へ。...
工学(化学 電気 建築 土木)

小麦は刈ったら芽が出るので、すぐ乾燥する

刈り取ったらすぐ乾燥する「小麦は刈り取ったらすぐ乾燥させないと芽が出てしまうからすぐ乾燥させるんだよ、来る途中に大きな工場があったでしょ?刈り取りの時期は短くて、やるときは一気にやるんだよ」清里のベリー園の店長さんがそう教えてくれました。工...
ことばの雑学(語源 語学 読書)

昆布を食べて育つ花咲ガニ 花咲港にあふれるキリル文字

根室、花咲港で水揚げされる花咲ガニ花咲蟹は根室、花咲港(太平洋側)の特産。根室は半島で、オホーツク海側の根室港区と太平洋側の花咲港区とをあわせて、広義の根室港という。根室港区ではサンマ、花咲港区では花咲蟹とサンマ。サンマは水揚げ日本一、二位...
地理地質(温泉 鉱物 滝 地形)

和琴半島の露天風呂

美幌峠から南下、和琴半島には無料の露天風呂がある。屈斜路湖の南のほとり、到着、誰もいない。さっと入ってさっと上がってしまおう。脱ぎ脱ぎ・・・。ふと気づいた、この急ぎようは、野グソをする感覚に少し似ている。したことあるのか、一度あります。。...
工学(化学 電気 建築 土木)

留萌港 80t型消波ブロック

留萌港南防波堤 土木遺産