工業

ことばの雑学(語源 語学 読書)

なぜ銑鉄をpig-ironというのか

下記より引用。 より引用インゴット鋳造は中央のチャネルから分枝して同時に多数作られる。その様子が母豚から多数の子豚が授乳する様子に似ているから。同様に鉛のインゴットもpig leadという。不純物混じりの銑鉄(pig-iron)を加熱して、...
工学(化学 電気 建築 土木)

コンマ7 リューベ

薬品や化学物質への暴露歴がないか職種を聞いたりする延長で、雑談的に仕事のお話を聞かせてもらう。知らない世界を覗けるので好きだ。お客さんもそれをきっかけに以後話しやすくなる。重機のオペレーターをされている方に質問した。大きい重機なんですか?と...
工学(化学 電気 建築 土木)

山留工事 サイレントパイラー SMP工法

2020/06/14公開記事、その後の様子を、2020/09/10追記、2022/11/06追記。地下を掘るときに、周辺の地盤が崩れて、せっかく掘ったところが埋まってしまわないように、掘る前に、周りの地盤を固めることを山留工事といいます。鉄...
工学(化学 電気 建築 土木)

小麦は刈ったら芽が出るので、すぐ乾燥する

刈り取ったらすぐ乾燥する「小麦は刈り取ったらすぐ乾燥させないと芽が出てしまうからすぐ乾燥させるんだよ、来る途中に大きな工場があったでしょ?刈り取りの時期は短くて、やるときは一気にやるんだよ」清里のベリー園の店長さんがそう教えてくれました。工...