岩国市麻里布に製油所があります。1943年興亜石油として操業開始、1949年カルテックスと原油委託生成契約、1999年日石三菱の子会社に。2002年、新日本石油精製に合併されました。2010年にJXホールディングス傘下である新日本石油精製と新日本石油・ジャパンエナジーの三社が合併、JX日鉱日石エネルギー株式会社(JXTGエネルギー)となりました。
石油業界を調べ始めたのですが、早速脱線します。お許しください。
カルテックスといえば子供の頃怖かったマーク・・・・。
ヨコハマタイヤも怖い(ちあきなおみだと思ってた)
出光も怖いぞ。正面バージョンもあるのだ!
なんで、こわいマークにするんだろう。いまだに子供の頃の恐怖の記憶を思い出す。
<新日本石油について>
カルテックスのマークだと思っていたのは、日本石油のマークだった。
日本石油の「社章は、「日本」の文字をコウモリで模った「コウモリ印」を使用していたが、これは創立記念式典の会場内に一羽のコウモリが舞い込んで来たことに由来している。」
「1951年(昭和26年)10月1日 – カルテックス社との折半出資で日本石油精製株式会社(現・JXエネルギー)を設立、日石蝙蝠(にっせきこうもり)ロゴ&CALTEXの旧カラー仕様ロゴが丸い輪の中に描かれる日石カルテックスロゴの使用及びカルテックスロゴを使用した旧式サインポールの全国の給油所での掲揚を開始。」
怖いけれどよく見るとコウモリがいて、その上に太陽が。てっきりキリスト教で使われるプロビデンスの目かと思って調べ始めたのでした。アメリカ合衆国の国璽の裏、プロビデンスの目。フリーメイソンの紋章と似ている。
で、別の恐ろしいことに気づいた。ニホンローソクのマークと同じなのだ。仏具、、うう、もう立ち入るのはやめよう。謎が多すぎる。
<ヨコハマタイヤ>
横浜ゴムは、古河電気とアメリカのBFグッドリッチとの合弁会社が始まり。
BFグッドリッチのスマイレッジというキャラを流用したのだそうです。ドナルドマクドナルドとかガッチャマンの敵ボスのような口元がなんとも不愉快です。
3つ並べたらどうか、少し可愛く思えてきました。
だんだんムカついてきました。
ともあれ、真面目に石油業界の歴史と国際金融資本との関係を暴こうとしたのにこんな初歩で躓いてしまうとはね。
怖いマークといえば。最後にシュガーカットさん、最強。石油とは関係ないけど。
勇者たちよ、よく最後までたどり着きましたね。褒めてつかわすゾ。
いつも駄文にお付き合いありがとうございます。
コメント
世の中を注意深く見ていると、生理的に気持ち悪いもの、怖いもの、そうした違和感を感じるものが意外に多いことに驚きますね。
で、その違和感の裏には、たいてい何かが隠されている。
深堀するのが危険な時もある。
でも一番危険なのは、違和感に鈍感になることだろうと思っています。
コメントありがとうございます。
隠された謀りのことを陰謀といいます、当たり前ですね(笑)。
パワーは力だ!みたいな馬鹿なことを言ってしまいました、トホホ。
違和感を感じたらしっかりそれを見つめることは必要だと思います。
人の心は常に動き、見る対象もその時その時によって違って見えます。
卑近ですが、腹が減ると焼き芋は美味しそうに見えるけれど、満腹になるとそうでもない。
歴史も心の動きによって見え方が変わります。
ですが、気の所為とおもったけど、いつみても、どうやってもおかしいものは
やっぱりおかしいんだと思います。おかしいものはおかしい。
(またパワーは力だみたいな言い方になってしまいました)
興味深い記事をありがとうございます。
作画したほうは「コウモリを模った」と言っていても、私自身が子供の頃は
こいつが
「一つ目で両つま先を両手で持ってジャンプしてちょっとだけウンコが出始めた化け物」
にしか見えませんでした。
本中華様
コメントありがとうございます。
なぜか本中華様のコメントが「スパム」扱いのフォルダに仕分けされ、返信が遅れました。
心よりお詫び申し上げます。
ワードプレスのバカ野郎を折檻して百叩きにして叱っておきますゆえ何卒ご容赦のほど。
「一つ目で両つま先を両手で持ってジャンプしてちょっとだけウンコが出始めた化け物」
ジワジワっときて、笑いがこらえきれず声出して笑っちゃいました。
うんこが出始めたよっ!って言いながら一つ目でこっちみんな!笑
気づくのが一日遅れたら初笑いになるところでした。2021/12/31
明日は元日です。どうぞ良いお歳をお迎えください。