スナップ写真 日記 旅行記

Brocken spectre

広島空港を9時過ぎに離陸、広島の盆地に広がる雲海を楽しんで眺めておりました。上昇を続け、雲をぬけた直後のことです。機内から見下ろす雲の中に虹の輪が見えました。 虹の輪の中に飛行機の影も映っています。これは「ブロッケン現象」と呼ばれるものだそ...
スナップ写真 日記 旅行記

三浦半島に遊びに行くならおすすめ、まぐろまんぷく券

京急電鉄の「みさきまぐろきっぷ」はコストパフォーマンスがいいのでおすすめです。カタメにいうと日帰りツアー商品です。自由度が高いです。 横浜駅など京急駅でみさきまぐろきっぷを買うと三枚発行されます。①三崎口駅までの往復京急電鉄乗車券(三崎口駅...
地理地質(温泉 鉱物 滝 地形)

賢者の石は硫化水銀

「賢者の石」はドラクエとゲームボーイの魔界塔士サガで知っていたが、硫化水銀の石だとは。。いきなりゲームの話で恐縮です。キモオタ野郎とおよび。 常呂遺跡で縄文時代は赤色が好んで使われたと学んだ。縄文時代の赤色顔料には、Fe2O3のベンガラとH...
工学(化学 電気 建築 土木)

ベンガラという機能素材

ベンガラとは酸化第二鉄の赤い粉末である 縄文時代から使われた赤色顔料「ベンガラ」は酸化第二鉄、無機顔料の一つです。インドのベンガル地方(バングラデシュはベンガル人の国という意味で、バングラデシュあたり)で産出したことに由来しますが日本でも産...
工学(化学 電気 建築 土木)

縄文時代も広島も赤色が好き

広島出身なので広島カープが好きです。広島市の町並みも広島カープが強くなるとチームカラーの赤い広告が増えて赤くなります。カープがにわかに強くなった数年前に帰省したとき、街中が赤い広告だらけで、うわっ!赤いと思いました。JRの車両まで赤くなって...
地理地質(温泉 鉱物 滝 地形)

オンネトー 湯の滝

雌阿寒岳の麓にあるオンネトー湯の滝を見に行くため、入り口の駐車場に車を停めました。私が山道を進みはじめるのとほぼ同じタイミングで、誰か来るのを待って居られた女性客も進みはじめました。簡単な挨拶をして、並んで話しながらオンネトー湯の滝の方へ。...
工学(化学 電気 建築 土木)

小麦は刈ったら芽が出るので、すぐ乾燥する

刈り取ったらすぐ乾燥する 「小麦は刈り取ったらすぐ乾燥させないと芽が出てしまうからすぐ乾燥させるんだよ、来る途中に大きな工場があったでしょ?刈り取りの時期は短くて、やるときは一気にやるんだよ」 清里のベリー園の店長さんがそう教えてくれました...
ことばの雑学(語源 語学 読書)

昆布を食べて育つ花咲ガニ 花咲港にあふれるキリル文字

根室、花咲港で水揚げされる花咲ガニ 花咲蟹は根室、花咲港(太平洋側)の特産。根室は半島で、オホーツク海側の根室港区と太平洋側の花咲港区とをあわせて、広義の根室港という。根室港区ではサンマ、花咲港区では花咲蟹とサンマ。サンマは水揚げ日本一、二...
地理地質(温泉 鉱物 滝 地形)

和琴半島の露天風呂

美幌峠から南下、和琴半島には無料の露天風呂がある。屈斜路湖の南のほとり、到着、誰もいない。さっと入ってさっと上がってしまおう。脱ぎ脱ぎ・・・。ふと気づいた、この急ぎようは、野グソをする感覚に少し似ている。したことあるのか、一度あります。。...
スナップ写真 日記 旅行記

宮島・町家通り

厳島神社に向かう参道の山側に、それと平行して町家通りがある。かつてはメインストリートであった。現在はひっそりし裏通り的、または島民の生活の道。車両が昼でも通れるから、商店街に向かう貨物軽トラはその裏通りを使い、枝道を参道の際まで来て荷駄を積...
スナップ写真 日記 旅行記

魚祐 両国

吉良邸を目指して歩いていた。散歩。討ち入りではない。 いい雰囲気の魚屋さん。ここは間違いなく美味しい魚を売っていると初見でわかる。入ると初老のおじさんが一人で切り盛りしている。 先客は店をあとにし、続いて私が「刺し身、ぶつ切りでもいいんだけ...
工学(化学 電気 建築 土木)

留萌港 80t型消波ブロック

留萌港南防波堤 土木遺産