いきもの(動物 植物 医学 園芸) 花の名前を調べる。 外房、万木城で見つけた花、なんだろう。「花びら 6枚 互い違い 三枚ずつ」で画像検索。(この記事を書いた当時2020.4はAI画像検索が今ほど優秀ではなく、文字で検索していた(笑))左から3つ目のムサラキの花、科学技術館メールマガジンに「内... 2020.04.22 いきもの(動物 植物 医学 園芸)
地理地質(温泉 鉱物 滝 地形) 海底地形図 北前船の船乗りが岬に拝む光景が菜の花の沖の随所に出てきます。岬は船乗りにとってカミサマです。下の写真は山口県角島沖、座礁しやすいポイントです。表面からは計り知れません。菜の花の沖で北前船の船乗りが、角島で祈るシーンが出てきます。まわりに広い... 2020.03.01 地理地質(温泉 鉱物 滝 地形)
遺産(歴史、神社、城、偉人) 神人・供御人 司馬遼太郎著作、菜の花の沖。南北朝の勢力に関する言及があって興味をひかれました。二巻p12北風家という町方の王というべき地侍についてのくだり、「この兵庫の地生えの勢力が、南北朝の頃、南朝に属していたというあたり、おもしろい。当時、公家方の南... 2020.02.24 遺産(歴史、神社、城、偉人)
ことばの雑学(語源 語学 読書) あなじ =西北風 あなじ、痔ろうではない。日本の風の読み方です。こち (東風)春に東方から吹いて来る風。「東風(こち)ふかば にほひ起こせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ」道真の歌で有名。語源は東が寅だから説。あゆ(東風)中部地方、富山方言。はえ はや(南風)... 2020.02.21 ことばの雑学(語源 語学 読書)
趣味(乗り物 経済 飲食) ヨーグルトを調べるの巻 小岩井農場の酸っぱくないヨーグルト派ですが、久しぶりにブルガリアヨーグルトを食べてみる、あら?酸っぱくない!粉薬みたいな砂糖も付いていない、なくても美味しい。ミルキーな風味がのどごしに残ります。子供の頃食べたブルガリアヨーグルトじゃないぞ、... 2020.02.04 趣味(乗り物 経済 飲食)
遺産(歴史、神社、城、偉人) 千貫樋水郷公園 埼玉県さいたま市に鴨川があります。上図、右を上下に流れる鴨川は大宮台地より発し上図左を上下に流れる荒川に流入する支流です。古く、鴨川は千貫樋水郷公園のあるところ"here!"を経由して荒川に流入していました。そのころ、荒川増水時は鴨川下流域... 2020.02.01 遺産(歴史、神社、城、偉人)
地理地質(温泉 鉱物 滝 地形) 石膏(砂漠のバラ) 石膏(硫酸カルシウム、CaSO4)砂漠のバラは水に溶けたミネラルが結晶に成長するもの。「砂漠のバラが採取された砂漠には、かつて水が存在した証拠」としても扱われるそうです。オアシスがあったかも、とか。運動場に線を引く石膏もあれば、こんな形の石... 2020.01.31 地理地質(温泉 鉱物 滝 地形)
地理地質(温泉 鉱物 滝 地形) 隕石の真贋の見分け方 ①中心核の部分が落下すると「隕鉄」(鉄隕石)です。②小天体の中心核とマントルは明瞭な境界があるのではなく、境界領域では金属鉄と岩石が混在します。 これが「石鉄隕石」の起源と考えられています。③マントル部が落下すると「石質隕石」です。それぞれ... 2020.01.29 地理地質(温泉 鉱物 滝 地形)
スナップ写真 日記 旅行記 古代の宇宙観 古代に頭の鉢の中に描いた宇宙のほうがずっと創造的に思える。荒唐無稽とは思わない。稽とは考えることで無稽とは「根拠がない・考えていない」の意だが、考えたかどうかという点では前例を無視してよく自分の頭で考えたからこそこんなヘンなものができたのだ... 2020.01.27 スナップ写真 日記 旅行記
地理地質(温泉 鉱物 滝 地形) テクタイト テクタイト関連のニュースがあったので、茨城県自然博物館で撮影したテクタイトさん達とともにご紹介。テクタイトは隕石がぶつかったときにできるガラス質の宝石テクタイトは隕石がぶつかったとき、クレーターから飛び散る、宝石にもなる綺麗なガラスです。テ... 2020.01.26 地理地質(温泉 鉱物 滝 地形)
遺産(歴史、神社、城、偉人) ガソリンスタンドが怖かった 岩国市麻里布に製油所があります。1943年興亜石油として操業開始、1949年カルテックスと原油委託生成契約、1999年日石三菱の子会社に。2002年、新日本石油精製に合併されました。2010年にJXホールディングス傘下である新日本石油精製と... 2020.01.17 遺産(歴史、神社、城、偉人)
工学(化学 電気 建築 土木) 広島大竹のコンビナート 石油化学にそれほど詳しくないので勉強してみました。前半は大竹にある会社について、後半はコンビナートの構造についてです。大竹には石油化学系のビッグネームがいっぱい会社好きにはたまらん地帯です。投資をしている関係で四季報を読みますが、実際の工場... 2020.01.13 工学(化学 電気 建築 土木)遺産(歴史、神社、城、偉人)
スナップ写真 日記 旅行記 第一滑走路 34L 「お正月はいかがでしたか?」と客室乗務員さんに問われ「寝正月を決め込み、パジャマでゴロゴロして酒を延々と飲んでいました」と正直に答えるのは憚られたので、もじもじ。カメラがご趣味なんですか?と言われ「最近てなぐさみに始めたばかりでピンぼけ連発... 2020.01.12 スナップ写真 日記 旅行記